複数辞典一括検索+

マンホール【manhole】🔗🔉

マンホールmanhole】 下水などの導水管・管渠かんきょ・ボイラーの掃除・点検のため、人の出入りができるように作った穴。

まんぽ‐けい【万歩計】🔗🔉

まんぽ‐けい万歩計】 (1日に1万歩ほど歩くことが健康に良いとすることから)腰に付けて、歩いた歩数を数える計器。商標名。

マンボ‐ズボン🔗🔉

マンボ‐ズボン マンボの演奏者が着用した細身のズボン。1950年代に流行。 ⇒マンボ【mambo スペイン】

まんま【飯】🔗🔉

まんま】 (幼児語)めし。御飯。

まんま【儘】🔗🔉

まんま】 ママの撥音化。

まん‐まえ【真ん前】‥マヘ🔗🔉

まん‐まえ真ん前‥マヘ (ママエの撥音化)ちょうどその前。真正面。

まん‐まく【幔幕】🔗🔉

まん‐まく幔幕】 式場・会場などに張りめぐらす幕。上下両端を横幅よこのとし、その間を縦幅として縫い合わせたもの。上端だけ横幅のもの、あるいは縦幅だけで全く横幅を欠くものもある。まだらまく。うちまく。幔。

マン‐マシン‐インターフェース【man-machine interface】🔗🔉

マン‐マシン‐インターフェースman-machine interface】 インターフェースのうち、機械と人間との間を結ぶための方式、あるいはその接続部分。ユーザー‐インターフェースも同義に用いるが、マン‐マシン‐インターフェースはより広い概念で使用される場合もある。ヒューマン‐インターフェース。

まんま‐と🔗🔉

まんま‐と 〔副〕 (ウマウマトの転)うまく。首尾よく。まんまんと。浄瑠璃、冥途飛脚「夫婦ながら何ごとなう―落し済ました」。「―だまされる」

まん‐まる【真ん丸・真ん円】🔗🔉

まん‐まる真ん丸・真ん円】 全くまるいこと。正円。

まん‐まん【満満】🔗🔉

まん‐まん満満】 みちみちているさま。狂言、粟田口「いかなる―たる敵も」。「―たる水」「自信―」

まん‐まん【漫漫】🔗🔉

まん‐まん漫漫】 遠くひろびろとしたさま。広くて、はてしのないさま。平家物語2「南を望めば海―として」

広辞苑 ページ 18722