複数辞典一括検索+
ムーディーズ🔗⭐🔉
ムーディーズ
(Moody's Investors Service)アメリカの投資情報会社。ムーディー(John M.1868〜1958)が1900年に設立。09年より企業等の債券の元利払いの確実性を格付けし、発表。
ムート【Mwt】🔗⭐🔉
ムート【Mwt】
古代エジプトの女神。古代エジプト語で母の意。ヒエログリフではハゲワシで表された。アモン‐ラーの妃。
ムード【mood】🔗⭐🔉
ムード【mood】
①気分。情調。雰囲気。「―が高まる」「あきらめ―」
②〔言〕法。
⇒ムード‐おんがく【ムード音楽】
⇒ムード‐メーカー
ムード‐おんがく【ムード音楽】🔗⭐🔉
ムード‐おんがく【ムード音楽】
気分をやわらげ、甘くやさしい雰囲気を作り上げるのに効果的な音楽。ムード‐ミュージック。イージー‐リスニング。
⇒ムード【mood】
ムード‐メーカー🔗⭐🔉
ムード‐メーカー
(和製語mood maker)その場の雰囲気を盛り上げる人。
⇒ムード【mood】
ムートン【mouton フランス・ イギリス】🔗⭐🔉
ムートン【mouton フランス・ イギリス】
羊の毛皮。また、羊皮。シープスキン。
ムーニエ【Constantin Meunier】🔗⭐🔉
ムーニエ【Constantin Meunier】
ベルギーの彫刻家・画家。写実的な表現で近代彫刻を開拓。(1831〜1905)
ムービー【movie】🔗⭐🔉
ムービー【movie】
映画。
ムーブマン【mouvement フランス】🔗⭐🔉
ムーブマン【mouvement フランス】
⇒ムーブメント
ムーブメント【movement】🔗⭐🔉
ムーブメント【movement】
①動き。躍動感。
②政治上・芸術上などの運動。
③〔音〕楽章。
④時計などの機械部分。
ムームー【muu-muu ハワイ】🔗⭐🔉
ムームー【muu-muu ハワイ】
(もとハワイ先住民の)ゆるやかなワンピース型の婦人服。
広辞苑 ページ 19078。