複数辞典一括検索+

めいもく‐かへい【名目貨幣】‥クワ‥🔗🔉

めいもく‐かへい名目貨幣‥クワ‥ 実質的価値とは関係なく、表示してある貨幣単位で通用する貨幣。紙幣・銀行券・補助貨幣など。 ⇒めい‐もく【名目】

めいもく‐かわせ‐レート【名目為替レート】‥カハセ‥🔗🔉

めいもく‐かわせ‐レート名目為替レート‥カハセ‥ 現に成立している二つの通貨間の交換比率。→実質為替レート⇒めい‐もく【名目】

めいもく‐こくみんしょとく【名目国民所得】🔗🔉

めいもく‐こくみんしょとく名目国民所得】 物価変動分を調整していない国民所得。その国民所得が生じた期間の貨幣単位で表示。→実質国民所得⇒めい‐もく【名目】

めいもく‐しほん【名目資本】🔗🔉

めいもく‐しほん名目資本】 物的資本(実体資本)に対して、投下資本の貨幣額。 ⇒めい‐もく【名目】

めいもく‐ちんぎん【名目賃金】🔗🔉

めいもく‐ちんぎん名目賃金】 貨幣高で表した賃金。名目賃金は同額でも、物価が騰貴すれば、実質において賃金は下落したことになる。↔実質賃金。 ⇒めい‐もく【名目】

めいもく‐てき【名目的】🔗🔉

めいもく‐てき名目的】 名前や体裁にはかなっているが、実質にそわないさま。 ⇒めい‐もく【名目】

めいもくてき‐ていぎ【名目的定義】🔗🔉

めいもくてき‐ていぎ名目的定義】 〔論〕(→)唯名ゆいめい的定義に同じ。 ⇒めい‐もく【名目】

めいもく‐ろん【名目論】🔗🔉

めいもく‐ろん名目論】 〔哲〕(→)唯名論に同じ。 ⇒めい‐もく【名目】

めい‐もん【名門】🔗🔉

めい‐もん名門】 由緒ある家柄。有名な家門。名家。名族。「―の出自」「―校」

めい‐もん【銘文】🔗🔉

めい‐もん銘文】 ①⇒めいぶん。 ②心に深くきざみつけるべき文。

めい‐もんく【名文句】🔗🔉

めい‐もんく名文句】 物事の本質を端的に言い表して、人々を感心させるようなすぐれた文句。

広辞苑 ページ 19289