複数辞典一括検索+![]()
![]()
メートル‐ねじ【メートル螺子】‥ネヂ🔗⭐🔉
メートル‐ねじ【メートル螺子】‥ネヂ
メートル寸法のねじ。山の角度は60度で、山頂は平ら、谷底は丸くて工作が容易。並目ねじ・細目ねじがある。
⇒メートル【meter オランダ・mètre フランス】
メートル‐は【メートル波】🔗⭐🔉
メートル‐は【メートル波】
(→)超短波に同じ。
⇒メートル【meter オランダ・mètre フランス】
メートル‐ほう【メートル法】‥ハフ🔗⭐🔉
メートル‐ほう【メートル法】‥ハフ
計量単位を国際的に統一するために、18世紀末フランスで提唱された十進法の単位系。この中にCGS単位系・MKS単位系・重力単位系などがあるが、1960年の国際度量衡総会で、国際単位系(SI)の採用を決議。
⇒メートル【meter オランダ・mètre フランス】
○メートルを上げるメートルをあげる
①気炎を吐く。
②酒に酔って上機嫌になる。
⇒メートル【meter オランダ・mètre フランス】
メーヌ‐ド‐ビラン【Maine de Biran】🔗⭐🔉
メーヌ‐ド‐ビラン【Maine de Biran】
(本名はFrançois P. Gontier de Biran)フランスの哲学者。主意主義者。内的反省を方法として意識の根底にある力を努力とし、晩年は神秘主義に近づいた。著「人間学新論」など。(1766〜1824)
メービウス‐の‐おび【メービウスの帯】🔗⭐🔉
メービウス‐の‐おび【メービウスの帯】
帯を1回ひねって、両端を張り合わせて得られる図形。表裏がない曲面の例。ドイツの天文学者・数学者メービウス(A. F. Möbius1790〜1868)の名に因む。→クラインの壺
メービウスの帯
メーファーズ【没法子】🔗⭐🔉
メーファーズ【没法子】
(中国語)仕方がない。しようがない。
広辞苑 ページ 19301。