複数辞典一括検索+
めんたい【明太】🔗⭐🔉
めんたい【明太】
(朝鮮語)
①スケトウダラ。
②明太子の略。
⇒めんたい‐こ【明太子】
めんたい‐こ【明太子】🔗⭐🔉
めんたい‐こ【明太子】
スケトウダラの卵巣。一般に、塩とトウガラシで漬けたものをいう。〈[季]冬〉
⇒めんたい【明太】
めん‐たいしょう【面対称】🔗⭐🔉
めん‐たいしょう【面対称】
二つの図形が、ある平面に関する対称移動により互いに移り合うとき、それらは面対称であるという。すなわち、平面鏡に映した物と像との位置関係。図形中の相対応するどの二つの点を結ぶ直線も、与えられた平面によって垂直に二等分される。平面対称。
メンタリズム【mentalism】🔗⭐🔉
メンタリズム【mentalism】
〔言〕(→)心理主義2に同じ。
メンタリティー【mentality】🔗⭐🔉
メンタリティー【mentality】
精神構造。心的傾向。
メンタル【mental】🔗⭐🔉
メンタル【mental】
心的。精神的。「―面を重視する」
⇒メンタル‐テスト【mental test】
⇒メンタル‐ヘルス【mental health】
メンタル‐テスト【mental test】🔗⭐🔉
メンタル‐テスト【mental test】
(→)心理テスト。
⇒メンタル【mental】
メンタル‐ヘルス【mental health】🔗⭐🔉
メンタル‐ヘルス【mental health】
〔医〕(→)精神衛生。
⇒メンタル【mental】
めん‐だん【面談】🔗⭐🔉
めん‐だん【面談】
会って直接に話すこと。面語。「先生と―する」「委細―」
めん‐だんつう【綿段通】🔗⭐🔉
めん‐だんつう【綿段通】
紡績綿糸をまぜて織った段通。
めん‐ちぢみ【綿縮】🔗⭐🔉
めん‐ちぢみ【綿縮】
綿糸で織ったちぢみ。もめんちぢみ。
広辞苑 ページ 19409。