複数辞典一括検索+![]()
![]()
ゆう‐げしき【夕景色】ユフ‥🔗⭐🔉
ゆう‐げしき【夕景色】ユフ‥
夕方の景色。暮色。
ゆう‐けつ【勇決】🔗⭐🔉
ゆう‐けつ【勇決】
きっぱりときめること。勇断。
ゆう‐けつ【雄傑】イウ‥🔗⭐🔉
ゆう‐けつ【雄傑】イウ‥
英雄豪傑。
ゆうけ‐の‐うら【夕占の卜】ユフ‥🔗⭐🔉
ゆうけ‐の‐うら【夕占の卜】ユフ‥
(→)夕占に同じ。
⇒ゆう‐け【夕占・夕卜】
ゆう‐けぶり【夕煙・夕烟】ユフ‥🔗⭐🔉
ゆう‐けぶり【夕煙・夕烟】ユフ‥
(→)「ゆうけむり」に同じ。
ゆう‐けむり【夕煙・夕烟】ユフ‥🔗⭐🔉
ゆう‐けむり【夕煙・夕烟】ユフ‥
①夕方立つ煙。
②夕食をととのえる時に立つ煙。夕餉ゆうげの煙。
ゆうけん🔗⭐🔉
ゆうけん
能や狂言の動作の一つ。広げた扇を胸の辺で上げ下げする。喜び・勇躍などの感情の高まりを示す。歌舞伎舞踊にも流用。
ゆう‐けん【有権】イウ‥🔗⭐🔉
ゆう‐けん【勇健】🔗⭐🔉
ゆう‐けん【勇健】
①勇ましくすこやかなこと。
②壮健。達者。息災そくさい。「御―のことと存じます」
ゆう‐けん【郵券】イウ‥🔗⭐🔉
ゆう‐けん【郵券】イウ‥
(→)郵便切手のこと。
ゆう‐けん【雄剣】イウ‥🔗⭐🔉
ゆう‐けん【雄剣】イウ‥
中国の干将が造ったという二剣(雄剣・雌剣)の一方。呉王闔閭こうりょに献じたという。転じて、主な剣。正の剣。和漢朗詠集「―腰に在り、抜けばすなはち秋の霜三尺」
ゆう‐けん【雄健】イウ‥🔗⭐🔉
ゆう‐けん【雄健】イウ‥
雄々しくすこやかなこと。
ゆう‐げん【有限】イウ‥🔗⭐🔉
ゆう‐げん【有限】イウ‥
限りがあること。限界を有すること。「―の資源」↔無限。
⇒ゆうげん‐がいしゃ【有限会社】
⇒ゆうげん‐かじょ【有限花序】
⇒ゆうげん‐きゅうすう【有限級数】
⇒ゆうげん‐しゅうごう【有限集合】
⇒ゆうげん‐しょうすう【有限小数】
⇒ゆうげん‐すうれつ【有限数列】
⇒ゆうげん‐せきにん【有限責任】
⇒ゆうげんせきにん‐じぎょうくみあい【有限責任事業組合】
⇒ゆうげんせきにん‐しゃいん【有限責任社員】
⇒ゆうげん‐ちょくせん【有限直線】
広辞苑 ページ 19973。