複数辞典一括検索+
よこすか【横須賀】🔗⭐🔉
よこすか【横須賀】
神奈川県南東部の市。三浦半島の東岸、東京湾の入口に位置する。元軍港で、鎮守府・東京湾要塞司令部・造船所などがあった。現在、米海軍・自衛隊の基地、自動車工場がある。人口42万6千。
⇒よこすか‐せん【横須賀線】
よこすか‐せん【横須賀線】🔗⭐🔉
よこすか‐せん【横須賀線】
JR東海道線の支線。大船から横須賀を経て久里浜くりはまに至る。全長23.9キロメートル
⇒よこすか【横須賀】
よこ‐ずき【横好き】🔗⭐🔉
よこ‐ずき【横好き】
(上手でもないのに)むやみに好きなこと。「下手の―」
よこ‐すじ【横筋】‥スヂ🔗⭐🔉
よこ‐すじ【横筋】‥スヂ
①横に引いたすじ。↔縦筋。
②横の道筋。よこみち。
よこ‐ずっぽう【横外方】‥パウ🔗⭐🔉
よこ‐ずっぽう【横外方】‥パウ
(→)「よこぞっぽう」に同じ。
よこ‐すべり【横滑り】🔗⭐🔉
よこ‐すべり【横滑り】
①横にすべること。
②同程度の地位で他に異動すること。
③スキー技術の一つ。斜面で、スキーを平行にしたまま横ずれさせながら滑り降りる。
よこずれ‐だんそう【横ずれ断層】🔗⭐🔉
よこずれ‐だんそう【横ずれ断層】
断層運動において、横ずれ成分が縦ずれ成分より大きい断層。右ずれ断層と左ずれ断層の2種がある。→断層(図)
よこ‐ずわり【横座り・横坐り】🔗⭐🔉
よこ‐ずわり【横座り・横坐り】
脚を横に出し、姿勢をくずしてすわること。
よこせ【横瀬】🔗⭐🔉
よこせ【横瀬】
姓氏の一つ。
⇒よこせ‐やう【横瀬夜雨】
よこせ‐やう【横瀬夜雨】🔗⭐🔉
よこせ‐やう【横瀬夜雨】
詩人。本名、虎寿。茨城県生れ。病苦に悩み、その詩は典麗で哀調を帯びる。詩集「花守」「二十八宿」など。(1878〜1934)
⇒よこせ【横瀬】
よこ‐ぜん【横膳】🔗⭐🔉
よこ‐ぜん【横膳】
木目を竪たてにして据える膳。死人に供え、生きた人に据えることを忌む。側膳そばぜん。えびす膳。左膳ひだりぜん。
広辞苑 ページ 20255。