複数辞典一括検索+

ラップ‐みがき【ラップ磨き】🔗🔉

ラップ‐みがきラップ磨き】 工作物の面にラップ3を当て、研磨剤によって工作面を極めて精密に仕上げる作業。ラップ仕上げ。ラッピング。 ⇒ラップ【lap】

ラップランド【Lapland】🔗🔉

ラップランドLapland】 スカンディナヴィア半島北部のほぼ北極圏内にある地方。ラップ人居住地域。ノルウェー・スウェーデン・フィンランド各国の北部からロシアのコラ半島までを含み、ツンドラやタイガが大部分を占める。世界遺産。→サーミ ラップランド(1) 提供:JTBフォト ラップランド(2) 提供:JTBフォト

ラッフル【ruffle】🔗🔉

ラッフルruffle】 幅広のフリル。洋服の縁ふちや、はぎ合せの部分に縫い付けた襞ひだ飾り。

ラッフルズ【Thomas Stamford Raffles】🔗🔉

ラッフルズThomas Stamford Raffles】 イギリスの植民地行政官。ジャワを占領、副総督となり、独自の政策・改革を企て、また、ボロブドゥール遺跡などを調査。のちシンガポール島を獲得、貿易基地建設に尽力。著「ジャワ誌」。(1781〜1826)

らつ‐りょう【糲糧】‥リヤウ🔗🔉

らつ‐りょう糲糧‥リヤウ 精白しない米。日葡辞書「ラッリャウノハン(飯)」

らつ‐わん【辣腕】🔗🔉

らつ‐わん辣腕】 物事をてきぱきと処理する能力のあること。敏腕。すごうで。うできき。「―をふるう」「―家」

ら‐てい【裸裎】🔗🔉

ら‐てい裸裎】 [孟子公孫丑上](裎も「はだか」の意)はだか。また、着物をぬいで肌をあらわすこと。転じて、はなはだしく無礼なこと。

ラディアン【radian】🔗🔉

ラディアンradian】 〔数〕 ⇒ラジアン

ラティーニ【Brunetto Latini】🔗🔉

ラティーニBrunetto Latini】 イタリアの作家。フィレンツェの公証人。フランス語の韻文による百科の書「宝典」を著述。ダンテの師と伝える。(1220以後〜1294)

ラティーノ【Latino】🔗🔉

ラティーノLatino】 アメリカ合衆国のラテン‐アメリカ系住民の総称。→ヒスパニック

広辞苑 ページ 20477