複数辞典一括検索+

りん‐じょう【輪状】‥ジヤウ🔗🔉

りん‐じょう輪状‥ジヤウ わのような形状。 ⇒りんじょう‐なんこつ【輪状軟骨】

りん‐じょう【臨帖】‥デフ🔗🔉

りん‐じょう臨帖‥デフ 手本を見ながら習字をすること。臨書。また、習字の手本。

りん‐じょう【臨場】‥ヂヤウ🔗🔉

りん‐じょう臨場‥ヂヤウ その場にのぞむこと。臨席。 ⇒りんじょう‐かん【臨場感】

りん‐じょう【鱗状】‥ジヤウ🔗🔉

りん‐じょう鱗状‥ジヤウ うろこのような形状。

りんしょう‐い【臨床医】‥シヤウ‥🔗🔉

りんしょう‐い臨床医‥シヤウ‥ (→)臨床家に同じ。 ⇒りん‐しょう【臨床】

りんしょう‐いがく【臨床医学】‥シヤウ‥🔗🔉

りんしょう‐いがく臨床医学‥シヤウ‥ 基礎医学に対して、病人を実地に診察・治療する医学。 ⇒りん‐しょう【臨床】

りんしょう‐いん【麟祥院】‥シヤウヰン🔗🔉

りんしょう‐いん麟祥院‥シヤウヰン 東京都文京区湯島にある臨済宗の寺。1624年(寛永1)春日局(麟祥院)の創建。開山は渭川周瀏。枳殻寺からたちでら

りんしょう‐か【臨床家】‥シヤウ‥🔗🔉

りんしょう‐か臨床家‥シヤウ‥ 実地に病人の診断・治療をする医師。 ⇒りん‐しょう【臨床】

りんじょう‐かん【臨場感】‥ヂヤウ‥🔗🔉

りんじょう‐かん臨場感‥ヂヤウ‥ 現場にのぞんでいるような感じ。「―のある録音」 ⇒りん‐じょう【臨場】

りんしょうけんさ‐ぎし【臨床検査技師】‥シヤウ‥🔗🔉

りんしょうけんさ‐ぎし臨床検査技師‥シヤウ‥ 国家試験により厚生労働大臣の免許を受けて、医師または歯科医師の指示の下に微生物学的・血清学的・血液学的・病理学的・寄生虫学的・生化学的検査および厚生労働省令で定められた生理学的検査を行うことを業とする者。 ⇒りん‐しょう【臨床】

りんしょう‐しけん【臨床試験】‥シヤウ‥🔗🔉

りんしょう‐しけん臨床試験‥シヤウ‥ 薬や医療器具などの、人での有効性や安全性について調べる試験。 ⇒りん‐しょう【臨床】

りん‐しょうじょ【藺相如】‥シヤウ‥🔗🔉

りん‐しょうじょ藺相如‥シヤウ‥ 中国、戦国時代の趙の相。初め繆賢の舎人。和氏かしの璧たまを持って恵文王の使として秦に赴き、胆略を認められ帰国して上卿となる。将軍廉頗れんぱと刎頸ふんけいの交わりを結んで趙を強大にした。→廉頗

広辞苑 ページ 20765