複数辞典一括検索+

ろん‐な・し【論無し】🔗🔉

ろん‐な・し論無し】 〔形ク〕 勿論である。いうまでもない。更級日記「負ひ奉りて下るに―・く人追ひて来らむと思ひて」

ろん‐なん【論難】🔗🔉

ろん‐なん論難】 相手の不正や誤りを論じて非難すること。「―をあびせる」

ろん‐にん【論人】🔗🔉

ろん‐にん論人】 鎌倉・室町時代、訴訟の被告人の称。太平記33「―、訴人の賄賂を取り集めたる者どもなり」↔訴人

ろん‐ぱ【論破】🔗🔉

ろん‐ぱ論破】 議論して他人の説を破ること。言い負かすこと。「反対意見をことごとく―する」

ロンパース【rompers】🔗🔉

ロンパースrompers】 上衣とブルーマーとが一続きになった小児服。1〜2歳の子供の遊び着に用いる。

ロンバード‐がい【ロンバード街】🔗🔉

ロンバード‐がいロンバード街】 (Lombard Street)ロンドンのシティーにある街路の名。イングランド銀行など金融機関が集中し、金融市場の中心街。転じてロンドン金融市場の別名。国際金融市場としてニューヨークのウォール街と並称される。

ろん‐ばく【論駁】🔗🔉

ろん‐ばく論駁】 相手から加えられた意見に対抗して論じかえすこと。「―を加える」

ろん‐ぱく【論白】🔗🔉

ろん‐ぱく論白】 論じ言うこと。

ロンバルディア【Lombardia】🔗🔉

ロンバルディアLombardia】 イタリア北部、アルプスの南方、ポー川中流北岸の平野にある州。中心都市ミラノ。 ⇒ロンバルディア‐どうめい【ロンバルディア同盟】

ロンバルディア‐どうめい【ロンバルディア同盟】🔗🔉

ロンバルディア‐どうめいロンバルディア同盟】 12世紀後半〜13世紀前半、神聖ローマ帝国皇帝のイタリア支配政策に抵抗すべく北イタリアの主要都市が結んだ同盟。 ⇒ロンバルディア【Lombardia】

広辞苑 ページ 21081