複数辞典一括検索+

嬌 字形🔗🔉

 字形 〔女部12画/15画/5340・5548〕 〔音〕キョウ〈ケウ〉(呉)(漢) 〔訓〕なまめかしい [意味] なまめかしい。あでやか。愛らしい。「嬌姿・嬌名・嬌声・愛嬌」

嬈 字形🔗🔉

 字形 〔女部12画/15画〕 〔音〕ジョウ〈デウ〉(漢) ニョウ〈ネウ〉(呉) [意味] ①わずらわしい。 ②なまめかしい。たおやか。

嬋 字形🔗🔉

 字形 〔女部12画/15画/5341・5549〕 〔音〕セン(漢) [意味] あでやか。たおやか。美しい。「嬋娟せんけん・せんえん

 字形🔗🔉

 字形 〔女部12画/15画〕 〔音〕ブ(漢) [意味] ①こびる。 ②うつくしい。 ▷は異体字。

嫻 字形🔗🔉

 字形 〔女部12画/15画/5339・5547〕 ⇒嫺

 字形🔗🔉

 字形 〔女部12画/15画〕 ⇒嫺

 字形🔗🔉

 字形 〔女部12画/15画〕

 字形🔗🔉

 字形 〔女部13画/16画〕 〔音〕エイ(漢) 〔訓〕かつ (名)みつ [意味] ①あまる。あまり。余裕がある。(同)贏。「余」 ②満ちる。「虚」 ③ゆたか。肥沃。「土」 ④勝つ。 ⑤伸びる。 ▷本字は

 字形🔗🔉

 字形 〔女部13画/16画〕 〔音〕ケン(呉)(漢) ケイ(漢) [意味] [一]ケン ①しなやかで美しい。みめよい。たおやか。「」 ②身が軽い。かろやか。「便べんけん」 [二]ケイひとりぼっちで心細い。「

広辞苑 ページ 21582