複数辞典一括検索+

椅 字形🔗🔉

 字形 〔木部8画/12画/1656・3058〕 〔音〕イ(呉)(漢) [意味] (よりかかりのある)こしかけ。(同)倚。「椅子いす

棭 字形🔗🔉

 字形 〔木部8画/12画〕 〔音〕エキ(漢) 〔訓〕ねむのき [意味] 木の名。ねむのき。▶日本での用法。

 字形🔗🔉

 字形 〔木部8画/12画/5990・5B7A〕

棺 字形 筆順🔗🔉

 字形  筆順 〔木部8画/12画/常用/2029・343D〕 〔音〕カン〈クヮン〉(呉)(漢) 〔訓〕ひつぎ [意味] 死者を納めるはこ。かんおけ。ひつぎ。「棺を蓋おおいて事定まる」(死んではじめてその人の真価が確定する)「棺槨かんかく・石棺・納棺」 [解字] 形声。「木」+音符「官」(=周囲をとりまく)。遺体を収容する木箱の意。 [下ツキ 座棺・出棺・石棺・入棺・納棺

 字形🔗🔉

 字形 〔木部8画/12画〕 〔音〕カン〈クヮン〉(漢) [意味] きぎれ。また、たきぎの束。

棋 字形 筆順🔗🔉

 字形  筆順 〔木部8画/12画/常用/2093・347D〕 〔音〕(漢) [意味] 二人相対して盤上で勝負を争う室内ゲーム。碁・将棋の類。「将棋しょうぎ・棋子・棋局・棋士・棋譜」 [解字] 形声。「木」+音符「其」(=四角い)。四角い木の盤の意。[棊]は本字。「棊子麺きしめん

椈 字形🔗🔉

 字形 〔木部8画/12画/5988・5B78〕 〔音〕キク(漢) [意味] 木の名。ぶな。

椐 字形🔗🔉

 字形 〔木部8画/12画〕 〔音〕キョ(漢) 〔訓〕へみ [意味] ①木の名。 ㋐へみ。やぶでまり。 ㋑霊寿木。へびの木。節が多く杖つえにする。 ㋒けやき。 ②まがき。かきね。

広辞苑 ページ 22069