複数辞典一括検索+

歸 字形🔗🔉

 字形 〔止部14画/18画/6137・5D45〕 ⇒帰

《歹部》🔗🔉

《歹部》 (がつへん) 解字われた骨片を描いた象形文字。字音「ガツ」。漢字の偏として、骨、死、傷害などに関する意を表す。JISコードは6138/5D46

死 字形 筆順🔗🔉

 字形  筆順 〔歹部2画/6画/教育/2764・3B60〕 〔音〕(呉)(漢) 〔訓〕ぬ [意味] ①生命が絶える。しぬ。(対)生。「死して後已む」(死ぬまでがんばりぬく)「死を賜る」(切腹を命ぜられる)「死亡・死罪・餓死・起死回生」 ②生命力がない。機能していない。「死火山・死語・死蔵」 ③生命にかかわる危険がある。いのちがけ。「死力・死守・死地」 [解字] 会意。「歹」(=ばらばらになった骨)+「匕」(=人)。人が死んで骨が分散する意。 [下ツキ 圧死・縊死・壊死・横死・怪死・客死・仮死・餓死・諫死・愧死・起死回生・九死・急死・窮死・狂死・刑死・決死・検死・獄死・黒死病・枯死・惨死・慙死・殉死・焼死・情死・垂死・水死・酔生夢死・生死・戦死・即死・大死一番・致死・窒死・墜死・溺死・凍死・毒死・徒死・頓死・爆死・万死・半死半生・必死・病死・瀕死・不死・憤死・斃死・変死・暴死・悶死・夭死・轢死・牢死・老死

 〔歹部2画〕🔗🔉

 〔歹部2画〕 ⇒几部

 〔歹部2画〕🔗🔉

 〔歹部2画〕 ⇒刀部

歿 字形🔗🔉

歿 字形 〔歹部4画/8画/6139・5D47〕 〔音〕ボツ(漢) [意味] 人が死ぬ。なくなる。「歿年・歿後・生歿」 ▷は異体字。現代表記は「没」。 [下ツキ 死歿・陣歿・戦歿・病歿

 字形🔗🔉

 字形 〔歹部4画/8画〕 〔音〕ボツ・ブン(漢) フン(慣) [意味] [一]ボツ人が死ぬ。尽きる。(同)歿。 [二]フン首をはねる。(同)刎。

広辞苑 ページ 22120