複数辞典一括検索+![]()
![]()
瀾 字形🔗⭐🔉
瀾 字形
〔水(氵・氺)部17画/20画/6349・5F51〕
〔音〕ラン(呉)(漢)
[意味]
大波。波。「波瀾・狂瀾」
▷横に波がしらを連ねた波の意。
〔水(氵・氺)部17画/20画/6349・5F51〕
〔音〕ラン(呉)(漢)
[意味]
大波。波。「波瀾・狂瀾」
▷横に波がしらを連ねた波の意。
瀲 字形🔗⭐🔉
瀲 字形
〔水(氵・氺)部17画/20画/6350・5F52〕
〔音〕レン(呉)(漢)
[意味]
①水ぎわ。なぎさ。
②水に浮いて漂う。
〔水(氵・氺)部17画/20画/6350・5F52〕
〔音〕レン(呉)(漢)
[意味]
①水ぎわ。なぎさ。
②水に浮いて漂う。
灊 字形🔗⭐🔉
灊 字形
〔水(氵・氺)部18画/21画〕
〔音〕セン(漢)
[意味]
①川の名。中国四川省を流れる。現在の渠江きょこう。
②古代の中国の県名。現在の安徽あんき省にあった県。
〔水(氵・氺)部18画/21画〕
〔音〕セン(漢)
[意味]
①川の名。中国四川省を流れる。現在の渠江きょこう。
②古代の中国の県名。現在の安徽あんき省にあった県。
灃 字形🔗⭐🔉
灃 字形
〔水(氵・氺)部18画/21画〕
〔音〕ホウ(漢)
[意味]
川の名。中国陝西せんせい省を流れる。
〔水(氵・氺)部18画/21画〕
〔音〕ホウ(漢)
[意味]
川の名。中国陝西せんせい省を流れる。
灑 字形🔗⭐🔉
灑 字形
〔水(氵・氺)部19画/22画/6351・5F53〕
〔音〕サイ(漢) シャ(慣)
[意味]
①水をそそぎかける。あらい清める。「灑掃」
②さっぱりとしている。「灑落しゃらく・灑脱しゃだつ」(同)洒。
〔水(氵・氺)部19画/22画/6351・5F53〕
〔音〕サイ(漢) シャ(慣)
[意味]
①水をそそぎかける。あらい清める。「灑掃」
②さっぱりとしている。「灑落しゃらく・灑脱しゃだつ」(同)洒。
灘 字形🔗⭐🔉
灘 字形
〔水(氵・氺)部19画/22画/3871・4667〕
〔音〕タン(呉)(漢)
〔訓〕なだ
[意味]
潮流が急な航路の難所。なだ。「急灘・玄界灘なだ」
〔水(氵・氺)部19画/22画/3871・4667〕
〔音〕タン(呉)(漢)
〔訓〕なだ
[意味]
潮流が急な航路の難所。なだ。「急灘・玄界灘なだ」
灕 字形🔗⭐🔉
灕 字形
〔水(氵・氺)部19画/22画〕
〔音〕リ(呉)(漢)
[意味]
①しみこむ。
②したたる。流れる。「淋灕りんり」
▷[漓]は異体字。
〔水(氵・氺)部19画/22画〕
〔音〕リ(呉)(漢)
[意味]
①しみこむ。
②したたる。流れる。「淋灕りんり」
▷[漓]は異体字。
広辞苑 ページ 22217。
字形
〔水(氵・氺)部17画/20画/4146・494E〕
字形
〔水(氵・氺)部18画/21画〕

字形
〔水(氵・氺)部18画/21画〕