複数辞典一括検索+
エディブル‐フラワー【edible flower】🔗⭐🔉
エディブル‐フラワー【edible flower】
食用の花。
エディルネ【Edirne トルコ】🔗⭐🔉
エディルネ【Edirne トルコ】
トルコ西部の都市。ローマ皇帝ハドリアヌスが建設、アドリアノポリスと呼ばれた。オスマン帝国の旧都。人口12万3千(2003)。旧称アドリアノープル。
エディントン【Arthur Stanley Eddington】🔗⭐🔉
エディントン【Arthur Stanley Eddington】
イギリスの天文学者。恒星の内部構造および進化などについて理論的研究をし、また相対性理論の予言の一つを観測的に実証。(1882〜1944)
エディンバラ【Edinburgh】🔗⭐🔉
エディンバラ【Edinburgh】
イギリス、スコットランドの中心都市。15世紀半ばよりスコットランド王国の首都。行政・文化の中心で、エディンバラ城・聖ジャイルズ教会・大学などがある。世界遺産。人口44万9千(1996)。エジンバラ。
エディンバラ(1)
提供:NHK
エディンバラ(2)
提供:JTBフォト
エディンバラ
提供:NHK


えて‐かって【得手勝手】🔗⭐🔉
えて‐かって【得手勝手】
他人のことはかまわず、自分の都合のよいことばかり考えること。手前勝手。「―な振舞い」「―をいう」
え‐てがみ【絵手紙】ヱ‥🔗⭐🔉
え‐てがみ【絵手紙】ヱ‥
文字よりも手描きの絵を中心にした手紙やはがき。
えて‐きち【得手吉】🔗⭐🔉
えて‐きち【得手吉】
「得手」を擬人化したもの。洒落本、面和倶噺「二十三四にてきりやうもよく、泣くことが―なり」
えて‐ぐそく【得手具足】🔗⭐🔉
えて‐ぐそく【得手具足】
得意とする武具。得道具えどうぐ。得具足。得物。富樫記「政親の―藤右馬尉が打たる白柄の長刀」
広辞苑 ページ 2226。