複数辞典一括検索+

猢 字形🔗🔉

 字形 〔犬(犭)部9画/12画〕 〔音〕コ(漢) ▷「猢猻こそん」は、さる。「獺猢だっこ」は、らっこ。

猴 字形🔗🔉

 字形 〔犬(犭)部9画/12画/6445・604D〕 〔音〕コウ(漢) 〔訓〕さる [意味] 獣の名。さる。「猴猻こうそん・猿猴・沐猴もくこう・狙猴そこう」 ▷は異体字。

 字形🔗🔉

 字形 〔犬(犭)部9画/12画〕 〔音〕サ(漢) [意味] あなぐまに似た動物。 ▷魯迅ろじんが、小説「故郷」で作った字。

猩 字形🔗🔉

 字形 〔犬(犭)部9画/12画/6447・604F〕 〔音〕ショウ〈シャウ〉(呉)

 字形🔗🔉

 字形 〔犬(犭)部9画/12画〕 〔音〕ドウ〈ダウ〉(漢) [意味] 獣の名。さる。手ながざるの一種。

 字形🔗🔉

 字形 〔犬(犭)部9画/12画〕 〔音〕ヘン(呉)(漢) [意味] 獣の名。かわうそ。「へんだつ」 ▷「へんそ」は、頭が犬、身体がさるに似た想像上の獣。

広辞苑 ページ 22263