複数辞典一括検索+![]()
![]()
皖 字形🔗⭐🔉
皖 字形
〔白部7画/12画/6610・622A〕
〔音〕カン〈クヮン〉(漢)
[意味]
①春秋時代の国名。今の安徽あんき省にあった。
②安徽省の別称。
▷原義は、明るい星、あきらか。
〔白部7画/12画/6610・622A〕
〔音〕カン〈クヮン〉(漢)
[意味]
①春秋時代の国名。今の安徽あんき省にあった。
②安徽省の別称。
▷原義は、明るい星、あきらか。
皓 字形🔗⭐🔉
皓 字形
〔白部7画/12画/人名/6611・622B〕
[
] 字形
〔白部7画/12画〕
〔音〕コウ〈カウ〉(漢)
〔訓〕しろい (名)あきら
[意味]
白く美しく光り輝いている。明らか。「皓歯・皓皓・皓然」
〔白部7画/12画/人名/6611・622B〕
[
] 字形
〔白部7画/12画〕
〔音〕コウ〈カウ〉(漢)
〔訓〕しろい (名)あきら
[意味]
白く美しく光り輝いている。明らか。「皓歯・皓皓・皓然」
皙 字形🔗⭐🔉
皙 字形
〔白部8画/13画/6612・622C〕
〔音〕セキ(漢)
[意味]
(顔の)色が白い。「白皙・皙面」
〔白部8画/13画/6612・622C〕
〔音〕セキ(漢)
[意味]
(顔の)色が白い。「白皙・皙面」
皚 字形🔗⭐🔉
皚 字形
〔白部10画/15画/6613・622D〕
〔音〕ガイ(呉)(漢)
[意味]
雪や霜が白い。「白はく皚皚」
▷[
]は異体字。
〔白部10画/15画/6613・622D〕
〔音〕ガイ(呉)(漢)
[意味]
雪や霜が白い。「白はく皚皚」
▷[
]は異体字。
字形🔗⭐🔉
字形
〔白部10画/15画〕
〔音〕キョウ〈ケウ〉・ハク(漢)
〔訓〕(名)あきら
[意味]
[一]キョウ
①あらわれる。あきらか。
②しろい。
[二]ハクたたく。うつ。
字形🔗⭐🔉
字形
〔白部10画/15画〕
〔音〕コウ〈カウ〉(漢)
〔訓〕(名)あきら
[意味]
しろい。けがれがない。
字形🔗⭐🔉
字形
〔白部10画/15画〕
〔音〕コウ〈カウ〉(漢)
〔訓〕(名)あきら・ひろし
[意味]
①しろい。あかるい。
②あかるい空。「
天」
▷[
][皥][
]は異体字。
広辞苑 ページ 22329。