複数辞典一括検索+

 字形🔗🔉

 字形 〔石部15画/20画〕 〔音〕シツ(漢) [意味] ①いしずえ。柱の下に置く土台石。 ②ふさがる。道をふさぐ。

礬 字形🔗🔉

 字形 〔石部15画/20画/6709・6329〕 〔音〕バン(慣) ハン(漢) [意味] 硫酸塩から成る鉱物。「明礬みょうばん・緑礬」

 字形🔗🔉

 字形 〔石部15画/20画〕 〔音〕ライ(呉)(漢) [意味] ①大きな石。 ②石がごろごろしている。(同)磊・。「

礫 字形🔗🔉

 字形 〔石部15画/20画/6710・632A〕 〔音〕レキ(漢) 〔訓〕つぶて [意味] 石ころ。小石。つぶて。「礫土・砂礫・瓦礫がれき・的礫・火山礫」 ▷は異体字。

礦 字形🔗🔉

 字形 〔石部15画/20画/6672・6268〕 ⇒鉱

礴 字形🔗🔉

 字形 〔石部16画/21画〕 〔音〕ハク(漢) ▷→磅礴ほうはく

 字形🔗🔉

 字形 〔石部16画/21画〕 〔音〕レキ(漢) [意味] ①石のぶつかる音。 ▷「へきれき」は、かみなり。[]は異体字。「大おおいし」は、姓の一。

 字形🔗🔉

 字形 〔石部16画/21画〕 〔音〕ロウ(漢) [意味] ①みがく。とぐ。 ②穀物のもみがらを除くうす。すりうす。 ▷は異体字。

 字形🔗🔉

 字形 〔石部16画/21画〕 ⇒砲

 字形🔗🔉

 字形 〔石部16画/21画〕

 字形🔗🔉

 字形 〔石部19画/24画〕 ⇒磨

広辞苑 ページ 22370