複数辞典一括検索+![]()
![]()
納 字形 筆順🔗⭐🔉
納 字形
筆順
〔糸部4画/10画/教育/3928・473C〕
[
] 字形
〔糸部4画/10画〕
〔音〕ノウ〈ナフ〉(呉) トウ〈タフ〉・ナッ=・ナン=・ナ=(慣)
〔訓〕おさめる・おさまる・いれる
[意味]
①内にとりこむ。うけ入れる。「受納・笑納・出納すいとう・納涼・納得なっとく・大納言だいなごん」
②しまいこむ。倉や容器の中に入れる。「格納・収納・納骨・納所なっしょ」
③役所などにおさめる。献上する。「納税・納付・納期・上納・奉納」
④終わりにする。「納会」
[解字]
形声。「糸」+音符「
」(=中に入れる)。織物を倉の中にしまいこむ意。
[下ツキ
延納・格納・嘉納・完納・帰納・金納・献納・採納・直納・収納・受納・笑納・上納・出納・全納・前納・即納・怠納・滞納・代納・聴納・物納・分納・別納・返納・奉納・未納・予納・結納ゆいのう
筆順
〔糸部4画/10画/教育/3928・473C〕
[
] 字形
〔糸部4画/10画〕
〔音〕ノウ〈ナフ〉(呉) トウ〈タフ〉・ナッ=・ナン=・ナ=(慣)
〔訓〕おさめる・おさまる・いれる
[意味]
①内にとりこむ。うけ入れる。「受納・笑納・出納すいとう・納涼・納得なっとく・大納言だいなごん」
②しまいこむ。倉や容器の中に入れる。「格納・収納・納骨・納所なっしょ」
③役所などにおさめる。献上する。「納税・納付・納期・上納・奉納」
④終わりにする。「納会」
[解字]
形声。「糸」+音符「
」(=中に入れる)。織物を倉の中にしまいこむ意。
[下ツキ
延納・格納・嘉納・完納・帰納・金納・献納・採納・直納・収納・受納・笑納・上納・出納・全納・前納・即納・怠納・滞納・代納・聴納・物納・分納・別納・返納・奉納・未納・予納・結納ゆいのう
紕 字形🔗⭐🔉
紕 字形
〔糸部4画/10画/6903・6523〕
〔音〕ヒ(漢)
[意味]
まちがい。あやまち。「紕繆ひびゅう」
▷もと、組みひもを組む意。転じて、もつれる、みだれる意となる。
〔糸部4画/10画/6903・6523〕
〔音〕ヒ(漢)
[意味]
まちがい。あやまち。「紕繆ひびゅう」
▷もと、組みひもを組む意。転じて、もつれる、みだれる意となる。
紛 字形 筆順🔗⭐🔉
紛 字形
筆順
〔糸部4画/10画/常用/4222・4A36〕
〔音〕フン(呉)(漢)
〔訓〕まぎれる・まぎらす・まぎらわす・まぎらわしい
[意味]
①いりみだれる。もつれる。もめごと。「繽紛ひんぷん・紛争・紛擾ふんじょう・紛糾・内紛」
②いりみだれて分からなくなる。まぎれる。「紛失」
[解字]
形声。「糸」+音符「分」(=わかれる)。糸がばらばらに分かれ乱れる意。
筆順
〔糸部4画/10画/常用/4222・4A36〕
〔音〕フン(呉)(漢)
〔訓〕まぎれる・まぎらす・まぎらわす・まぎらわしい
[意味]
①いりみだれる。もつれる。もめごと。「繽紛ひんぷん・紛争・紛擾ふんじょう・紛糾・内紛」
②いりみだれて分からなくなる。まぎれる。「紛失」
[解字]
形声。「糸」+音符「分」(=わかれる)。糸がばらばらに分かれ乱れる意。
広辞苑 ページ 22463。