複数辞典一括検索+
艶 字形🔗⭐🔉
艶 字形
〔色部13画/19画/人名/1780・3170〕
[艷] 字形
〔色部18画/24画/7170・6766〕
〔音〕エン(呉)(漢)
〔訓〕あでやか・なまめかしい・つや
[意味]
①あでやかで美しい。みめよい。なまめかしい。色気がある。つややか。「艶麗・濃艶・妖艶」
②異性とのなまめいた関係。「艶書・艶聞・艶福家」
[解字]
会意。「色」+「豐」(=ゆたか)。容色が豊かでなまめかしい意。本字は[
]。
[下ツキ
凄艶・清艶・濃艶・豊艶・優艶・幽艶・妖艶



《虍部》🔗⭐🔉
《虍部》
(とらかんむり)
とらを描いた象形文字「虎」の、頭部だけを残した省略形。JISコードは7340/6948
虎 字形🔗⭐🔉
虎 字形
〔虍部2画/8画/人名/2455・3857〕
〔音〕コ(漢)
〔訓〕とら
[意味]
猛獣の名。とら。勇猛なもの、おそろしいもののたとえ。「虎口・虎狼ころう・猛虎・騎虎」
[解字]
解字
とらの形を描いた象形文字。[乕]は異体字。
[下ツキ
騎虎・白虎・暴虎馮河・猛虎・竜虎・両虎
[難読]
虎杖いたどり・虎魚おこぜ・虎子おまる・虎落もがり・虎列剌コレラ


虐 字形 筆順🔗⭐🔉
虐 字形
筆順
〔虍部3画/9画/常用/2152・3554〕
[
] 字形
〔虍部3画/9画〕
〔音〕ギャク(漢)
〔訓〕しいたげる
[意味]
しいたげる。むごく扱う。むごい。「虐待・虐殺・残虐・自虐」
[解字]
会意。「虍」+「
」(=つめ)。とらが他の動物をつめでいためつける意。
[下ツキ
苛虐・残虐・弑虐・嗜虐・自虐・暴虐・陵虐





広辞苑 ページ 22534。