複数辞典一括検索+![]()
![]()
虱 字形🔗⭐🔉
虱 字形
〔虫部2画/8画/7345・694D〕
〔音〕シツ(漢)
〔訓〕しらみ
[意味]
昆虫の名。しらみ。半風子。「蚤虱そうしつ・壁虱だに」
▷[蝨]が正字。
〔虫部2画/8画/7345・694D〕
〔音〕シツ(漢)
〔訓〕しらみ
[意味]
昆虫の名。しらみ。半風子。「蚤虱そうしつ・壁虱だに」
▷[蝨]が正字。
字形🔗⭐🔉
字形
〔虫部3画/9画〕
〔音〕カン(漢)
[意味]
①ぼうふら。孑孒げっきょう。
②むしばむ。おかす。
虺 字形🔗⭐🔉
虺 字形
〔虫部3画/9画〕
〔音〕キ(呉)(漢)
[意味]
まむし。小さいへび。
▷[
]は異体字。
〔虫部3画/9画〕
〔音〕キ(呉)(漢)
[意味]
まむし。小さいへび。
▷[
]は異体字。
虹 字形🔗⭐🔉
虹 字形
〔虫部3画/9画/人名/3890・467A〕
〔音〕コウ(漢)
〔訓〕にじ
[意味]
にじ。雨がやんだ後などに、空中にかかって見える七色の円弧状の像。「虹彩・白虹」
[解字]
形声。「虫」(=へび)+音符「工」(=つらぬく)。にじを、空にかかる大蛇に見たててできた文字。
〔虫部3画/9画/人名/3890・467A〕
〔音〕コウ(漢)
〔訓〕にじ
[意味]
にじ。雨がやんだ後などに、空中にかかって見える七色の円弧状の像。「虹彩・白虹」
[解字]
形声。「虫」(=へび)+音符「工」(=つらぬく)。にじを、空にかかる大蛇に見たててできた文字。
虻 字形🔗⭐🔉
虻 字形
〔虫部3画/9画/1626・303A〕
〔音〕ボウ〈バウ〉(漢)
〔訓〕あぶ
[意味]
昆虫の名。あぶ。「蚊虻ぶんぼう」
▷[
]は異体字。
〔虫部3画/9画/1626・303A〕
〔音〕ボウ〈バウ〉(漢)
〔訓〕あぶ
[意味]
昆虫の名。あぶ。「蚊虻ぶんぼう」
▷[
]は異体字。
広辞苑 ページ 22538。
字形
〔虫部1画/7画〕