複数辞典一括検索+

贅 字形🔗🔉

 字形 〔貝部11画/18画/7652・6C54〕 〔音〕ゼイ(慣) セイ(漢) [意味] ①役に立たない。余計な(出費)。むだ。「贅言・贅肉・贅沢」「贅を尽くす」 ②いぼ。こぶ。「贅疣ぜいゆう

贈 字形 筆順🔗🔉

 字形  筆順 〔貝部11画/18画/常用/3403・4223〕 [] 字形 〔貝部12画/19画〕 〔音〕ゾウ(呉) ソウ(漢) 〔訓〕おくる [意味] ①物をおくり与える。「贈与・贈答・寄贈きそう・きぞう」 ②死後に朝廷から官位を与える。「贈位・追贈・贈正一位」 [解字] 形声。「貝」(=財貨)+音符「曾」(=重ねる)。相手の持ち物の上に更に財貨を重ねる意。 [下ツキ 遺贈・寄贈・恵贈・受贈・追贈

贇 字形🔗🔉

 字形 〔貝部12画/19画/7654・6C56〕 〔音〕イン(漢) [意味] 美しい。

贋 字形🔗🔉

 字形 〔貝部12画/19画/2070・3466〕 〔音〕ガン(漢) 〔訓〕にせ [意味] 本物に似せた作り物。にせもの。「真贋・贋造・贋札」 ▷は異体字。

 字形🔗🔉

 字形 〔貝部12画/19画〕 〔音〕タン(漢) [意味] ①手付金。てつけ。手付金を渡す。 ②巻子本かんすぼんなどの巻首の絹を貼った部分。はりぎぬ。

 字形🔗🔉

 字形 〔貝部12画/19画〕 ⇒賾

 字形🔗🔉

 字形 〔貝部12画/19画〕 ⇒賾

広辞苑 ページ 22659