複数辞典一括検索+

鉅 字形🔗🔉

 字形 〔金部5画/13画/7874・6E6A〕 〔音〕キョ(漢) [意味] 大きい。多い。(同)巨。「鉅万・鉅費」

 字形🔗🔉

 字形 〔金部5画/13画〕 〔音〕ギョク(漢) [意味] ①たから。 ②かたい金属。

鉉 字形🔗🔉

 字形 〔金部5画/13画/7875・6E6B〕 〔音〕ゲン(呉) ケン(漢) [意味] ①鼎かなえの耳づる。とって。▶三公、また、その地位にたとえる。 ②ゆみづる。(同)弦。

鈷 字形🔗🔉

 字形 〔金部5画/13画/2458・385A〕 〔音〕コ(漢) [意味] 仏具の金剛杵こんごうしょの頭の金具。「独鈷とっこ・どっこ・三鈷・五鈷」

鉱 字形 筆順🔗🔉

 字形  筆順 〔金部5画/13画/教育/2559・395B〕 [鑛] 字形 〔金部15画/23画/7942・6F4A〕 〔音〕コウ〈クヮウ〉(呉)(漢) 〔訓〕あらがね [意味] 金属などの有用物を含む岩石。あらがね。「鉱石・鉱物・鉱脈・金鉱・炭鉱・採鉱」 [解字] 本字は。形声。「石」+音符「黃」。黄色に光る石の意。[礦][砿]は異体字。 [下ツキ 黄鉄鉱・褐鉄鉱・金鉱・銀鉱・原鉱・採鉱・砕鉱・磁鉄鉱・精鉱・選鉱・粗鉱・炭鉱・探鉱・鉄鉱・銅鉱・廃鉱・貧鉱・富鉱・溶鉱炉・燐鉱

鉀 字形🔗🔉

 字形 〔金部5画/13画〕 〔音〕コウ〈カフ〉(漢) [意味] ①よろい。(同)甲。 ②元素の一つ。カリウム。

鉤 字形🔗🔉

 字形 〔金部5画/13画/7876・6E6C〕 〔音〕コウ(漢) 〔訓〕かぎ [意味] ①物をかけるため先の曲がった金物。かぎ。つりばり。「鉤餌こうじ」 ②直角三角形の、直角をはさむ二辺のうち短い方の辺。「鉤股弦の定理」(ピタゴラスの定理) ▷[鈎]は異体字。

広辞苑 ページ 22719