複数辞典一括検索+

 字形🔗🔉

 字形 〔金部7画/15画〕 〔音〕ケン(呉)(漢) [意味] 小さな鉢。

 字形🔗🔉

 字形 〔金部7画/15画〕 〔音〕ゴ(呉) ギョ(漢) [意味] [一]農具の一種。すき。 [二]ギョくい違う。

鋐 字形🔗🔉

 字形 〔金部7画/15画〕 〔音〕コウ〈クヮウ〉(漢) 〔訓〕(名)ひろし [意味] ①うつわ。 ②ひろい。広大。

銹 字形🔗🔉

 字形 〔金部7画/15画/7888・6E78〕 〔音〕シュウ〈シウ〉(漢) 〔訓〕さび [意味] 金属の表面に生ずる酸化物。さび。さびる。 ▷[鏽]は異体字。

鋤 字形🔗🔉

 字形 〔金部7画/15画/2991・3D7B〕 〔音〕ジョ(慣) ショ(漢) 〔訓〕すき・すく [意味] ①農具の一種。すき。「鋤犂じょり」 ②すく。すきで耕す。根こそぎにする。「誅鋤ちゅうじょ

銷 字形🔗🔉

 字形 〔金部7画/15画/7889・6E79〕 〔音〕ショウ〈セウ〉(呉)(漢) [意味] ①金属をとかす。とける。「銷金・銷鑠しょうしゃく」 ②けす。きえる。すりへる。(同)消。「銷却・銷夏・銷沈・銷閑」 ▷現代表記は「消」。

 字形🔗🔉

 字形 〔金部7画/15画〕 〔音〕シン・セン(呉)(漢) [意味] きざむ。板にほりつける。「版」

 字形🔗🔉

 字形 〔金部7画/15画〕 〔音〕セン(漢) [意味] 小さいほこ。

鋜 字形🔗🔉

 字形 〔金部7画/15画〕 〔音〕ソク(呉) サク(漢) 〔訓〕かなほだし [意味] ①鉄の足かせ。かなほだし。 ②農具の一つ。すき。

広辞苑 ページ 22727