複数辞典一括検索+![]()
![]()
頞 字形🔗⭐🔉
頞 字形
〔頁部6画/15画〕
〔音〕アツ(漢)
[意味]
はなすじ。はなばしら。
〔頁部6画/15画〕
〔音〕アツ(漢)
[意味]
はなすじ。はなばしら。
潁 字形🔗⭐🔉
潁 字形
〔頁部6画/15画/6283・5E73〕
〔音〕エイ(漢)
[意味]
川の名。河南省登封県に発し、安徽あんき省で淮河わいがに注ぐ。潁河。潁水。▶隠士の許由が帝尭ぎょうから位を譲ろうという話を聞いて、耳が汚れたと、この川で耳を洗い清めたという。
▷もと、水部11画。
〔頁部6画/15画/6283・5E73〕
〔音〕エイ(漢)
[意味]
川の名。河南省登封県に発し、安徽あんき省で淮河わいがに注ぐ。潁河。潁水。▶隠士の許由が帝尭ぎょうから位を譲ろうという話を聞いて、耳が汚れたと、この川で耳を洗い清めたという。
▷もと、水部11画。
字形🔗⭐🔉
字形
〔頁部6画/15画〕
〔音〕カン(漢)
[意味]
①おとがい。あご。
②うなずく。(同)頷。
頡 字形🔗⭐🔉
頡 字形
〔頁部6画/15画/8086・7076〕
〔音〕ケツ・カツ(漢) キツ(慣)
[意味]
[一]ケツ鳥が飛び上がる。「頡頏けっこう」
[二]カツへらす。かすめとる。
〔頁部6画/15画/8086・7076〕
〔音〕ケツ・カツ(漢) キツ(慣)
[意味]
[一]ケツ鳥が飛び上がる。「頡頏けっこう」
[二]カツへらす。かすめとる。
字形🔗⭐🔉
字形
〔頁部6画/15画〕
〔音〕フ・チョウ〈テウ〉(呉)(漢)
[意味]
[一]フうつむく。頭をたれる。「
視」
[二]チョウみる。のぞむ。
広辞苑 ページ 22796。
字形
〔頁部6画/15画〕