複数辞典一括検索+![]()
![]()
颶 字形🔗⭐🔉
颶 字形
〔風部8画/17画/8107・7127〕
〔音〕グ(呉)
[意味]
激しいつむじかぜ。暴風。「颶風」
〔風部8画/17画/8107・7127〕
〔音〕グ(呉)
[意味]
激しいつむじかぜ。暴風。「颶風」
颸 字形🔗⭐🔉
颸 字形
〔風部9画/18画〕
〔音〕シ(呉)(漢)
[意味]
①涼しい風。すずかぜ。
②さっと吹く風。疾風。「颸颸・颸風」
〔風部9画/18画〕
〔音〕シ(呉)(漢)
[意味]
①涼しい風。すずかぜ。
②さっと吹く風。疾風。「颸颸・颸風」
颺 字形🔗⭐🔉
颺 字形
〔風部9画/18画〕
〔音〕ヨウ〈ヤウ〉(呉)(漢)
[意味]
①高く吹きあげる。
②鳥が飛びあがる。
③声を張りあげる。
④風采ふうさいがあがる。
〔風部9画/18画〕
〔音〕ヨウ〈ヤウ〉(呉)(漢)
[意味]
①高く吹きあげる。
②鳥が飛びあがる。
③声を張りあげる。
④風采ふうさいがあがる。
字形🔗⭐🔉
字形
〔風部10画/19画〕
〔音〕シュウ〈シウ〉(漢)
[意味]
①小風。そよ風。
②風の吹く音。また、雨の音。「
」
③矢を放つ音。
▷[
]は異体字。
字形🔗⭐🔉
字形
〔風部10画/19画〕
〔音〕ヨウ〈エウ〉(呉)(漢)
[意味]
ひるがえす。ひるがえる。ひらひらと動く。「
・飄
ひょうよう」
▷[
]は異体字。
飄 字形🔗⭐🔉
飄 字形
〔風部11画/20画/8108・7128〕
〔音〕ヒョウ〈ヘウ〉(呉)(漢)
[意味]
風にただよう。風にひるがえる。ひらひらとさまよう。「飄客ひょうかく・飄飄・飄逸」
▷[飃]は異体字。原義は、つむじかぜ。
〔風部11画/20画/8108・7128〕
〔音〕ヒョウ〈ヘウ〉(呉)(漢)
[意味]
風にただよう。風にひるがえる。ひらひらとさまよう。「飄客ひょうかく・飄飄・飄逸」
▷[飃]は異体字。原義は、つむじかぜ。
字形🔗⭐🔉
字形
〔風部11画/20画〕
〔音〕リュウ〈リウ〉(漢) リョウ〈レウ〉(呉)(漢)
[意味]
上空の風。風の音。
広辞苑 ページ 22807。
字形
〔風部8画/17画〕
〔風部9画/18画〕
〔風部10画/19画〕
〔風部10画〕