複数辞典一括検索+![]()
![]()
カービン‐じゅう【カービン銃】🔗⭐🔉
カービン‐じゅう【カービン銃】
(carbine)軽量・短銃身の自動小銃。元来は騎銃の意。
カーフ【calf】🔗⭐🔉
カーフ【calf】
子牛。「―‐レザー」
カーブ【curve】🔗⭐🔉
カーブ【curve】
①曲線。弧線。
②曲がること。また、曲がったところ。湾曲。「急―」「ゆるやかに―している道」
③野球で、投手の投球の一種。手首を内側にひねって順回転を加えて曲げる代表的な変化球。外角へ曲がる場合をアウトカーブ、内角に曲がる場合をインカーブという。縦に曲がり落ちる場合は古く、ドロップといった。
⇒カーブ‐ミラー
ガーフィンケル【Harold Garfinkel】🔗⭐🔉
ガーフィンケル【Harold Garfinkel】
アメリカの社会学者。A.シュッツの現象学の影響をうけてエスノメソドロジーを創始した。(1917〜)
カー‐フェリー【car ferry】🔗⭐🔉
カー‐フェリー【car ferry】
自動車とその貨客を運ぶフェリー。
カーブ‐ミラー🔗⭐🔉
カーブ‐ミラー
(和製語curve mirror)道路の曲線・交叉点などで見通しを助けるために設置される鏡。
⇒カーブ【curve】
カー‐フリー‐デー【car free day】🔗⭐🔉
カー‐フリー‐デー【car free day】
世界中で一斉に都市中心部への自動車の乗入れを規制し、都市の環境改善をめざす運動。また、その一斉行動日。
カーブル【Kabul】🔗⭐🔉
カーブル【Kabul】
⇒カブール
カーペット【carpet】🔗⭐🔉
カーペット【carpet】
絨毯じゅうたん。毛氈もうせん。敷物。
ガーベラ【Gerbera ラテン】🔗⭐🔉
ガーベラ【Gerbera ラテン】
(ドイツの医者T.Gerberの名に因む)キク科の多年生観賞植物。南アフリカ原産。タンポポを大きくした形で、多くの花茎を出し、その頂に白・黄・橙・真紅色などの頭状花をつける。1960年代に育種が進み、重要な切花用種として世界的に栽培される。また、広くはキク科ガーベラ属植物(その学名)をいう。アフリカ‐タンポポ。
広辞苑 ページ 3176。