複数辞典一括検索+

海上封鎖】‥ジヤウ‥🔗🔉

海上封鎖‥ジヤウ‥ 敵の艦船や密輸入船が出入できないように、艦艇で海上を封鎖すること。 ⇒かい‐じょう【海上】 かい‐じょうぶつどう

皆成仏道】‥ジヤウ‥ダウ🔗🔉

皆成仏道‥ジヤウ‥ダウ 三世を通じて仏法を信受する者はみな成仏するということ。 かいじょう‐ほあんちょう

海上保安庁】‥ジヤウ‥チヤウ🔗🔉

海上保安庁‥ジヤウ‥チヤウ 日本国の沿岸水域において海上の安全を確保し、ならびに法律の違反を予防・捜査・鎮圧するために1948年5月設置された機関。国土交通省の外局。 ⇒かい‐じょう【海上】 かいしょう‐ほう

海商法】‥シヤウハフ🔗🔉

海商法‥シヤウハフ 海商に関する法規。商法の海商編が中心。 ⇒かい‐しょう【海商】 かいじょう‐ほう

海上法】‥ジヤウハフ🔗🔉

海上法‥ジヤウハフ (→)海法に同じ。 ⇒かい‐じょう【海上】 かいじょう‐ほかく

海上捕獲】‥ジヤウ‥クワク🔗🔉

海上捕獲‥ジヤウ‥クワク 交戦国の一方が、公海または交戦国の領海で、敵の船舶や貨物、またはある種の中立船舶や中立貨物を捕獲すること。 ⇒かい‐じょう【海上】 かいじょう‐ほけん

海上保険】‥ジヤウ‥🔗🔉

海上保険‥ジヤウ‥ 損害保険の一種。航海に関する事故によって船舶および積荷に生ずる損害の填補てんぽを目的とする保険。船舶保険と貨物海上保険とに大別。ほかに運賃保険など。保険事故は沈没・座礁・衝突・投荷・火災・盗難など。 ⇒かい‐じょう【海上】 かいしょう‐もん

会昌門】クワイシヤウ‥🔗🔉

会昌門クワイシヤウ‥ 平安京大内裏の朝堂院の中門。南面の門で、応天門に相対する。 かいじょう‐れいしき

海上礼式】‥ジヤウ‥🔗🔉

海上礼式‥ジヤウ‥ 一国の海軍艦艇が、外国の海岸砲台のある所に至り、または海上で外国の艦船に遭遇した時、礼砲または旗章をもって行う礼式。 ⇒かい‐じょう【海上】 かい‐しょく

会食】クワイ‥🔗🔉

会食クワイ‥ 集まって飲食すること。「仲間と―する」 かい‐しょく

灰色】クワイ‥🔗🔉

灰色クワイ‥ はいいろ。 ⇒かいしょく‐そう【灰色藻】 かい‐しょく

広辞苑 ページ 3260