複数辞典一括検索+

確定判決】🔗🔉

確定判決】 確定した判決。判決は上訴期間の経過、上訴権の放棄、上訴を行わない合意、または上告審の判決言渡しによって確定する。執行力・既判力等の判決の効力は、確定判決に生ずるのが原則。 ⇒かく‐てい【確定】 かくてい‐ひづけ

確定日付】🔗🔉

確定日付】 証書に記載された日付で法律上その正確性が保障されるもの。公正証書の作成日付や内容証明郵便の受付日付の類。 ⇒かく‐てい【確定】 かくてい‐りつき‐しょうけん

確定利付証券】🔗🔉

確定利付証券】 一定の利子の支払いがあらかじめ約束されている有価証券。国債・地方債・公社債券などの大部分がこれに当たる。 ⇒かく‐てい【確定】 かくてい‐りょく

確定力】🔗🔉

確定力】 民事訴訟法および刑事訴訟法上、判決が上訴によって取り消される可能性がなくなったこと、および、これによってその内容が争い得ないものとなったこと。→既判力 ⇒かく‐てい【確定】 カクテキ (朝鮮語k'aktugi)角切り大根のキムチ。 がく‐てき

学的】🔗🔉

学的】 学問としての要件に適合しているさま。体系的・組織的・合理的などを意味する。 かくて‐も

斯くても】🔗🔉

斯くても】 〔副〕 ①このようにしても。徒然草「―あられけるよ」 ②いずれにしても。所詮。源氏物語帚木「―今はいふかひなき宿世すくせなりければ」 ⇒かく‐て【斯くて】 かくて‐も‐の‐こと‐に

斯くてものことに】🔗🔉

斯くてものことに】 いっそのことに。むしろ。 ⇒かく‐て【斯くて】 カクテル

cocktail アメリカ】🔗🔉

cocktail アメリカ】 ①ウィスキー・ブランデー・ジン・ウォツカ・リキュールなどの洋酒をベースとし、シロップ・果汁・炭酸飲料・香料・氷片などを調合した混成酒。アメリカから始まった。混合酒。コクテール。 ②いろいろなものを混ぜあわせたもの。「フルーツ‐―」「―‐ジュース」 ③オードブルの一種。カキ・エビ・カニなどにカクテル‐ソースを添え、カクテル‐グラスに盛り冷やして供する。コクテール。 ⇒カクテル‐グラス【cocktail glass アメリカ】 ⇒カクテル‐こうせん【カクテル光線】 ⇒カクテル‐ソース【cocktail sauce アメリカ】 ⇒カクテル‐ドレス【cocktail dress】 ⇒カクテル‐パーティー【cocktail party アメリカ】 ⇒カクテル‐ラウンジ【cocktail lounge アメリカ】 カクテル‐グラス

広辞苑 ページ 3536