複数辞典一括検索+

きょうせい‐しりょく【矯正視力】ケウ‥🔗🔉

きょうせい‐しりょく矯正視力ケウ‥ 眼鏡またはコンタクト‐レンズで矯正された視力。 ⇒きょう‐せい【矯正】

きょうせい‐しんどう【強制振動】キヤウ‥🔗🔉

きょうせい‐しんどう強制振動キヤウ‥ 一つの振動体に周期的な外力が働く時に起こる振動。 ⇒きょう‐せい【強制】

ぎょうせい‐せきにん【行政責任】ギヤウ‥🔗🔉

ぎょうせい‐せきにん行政責任ギヤウ‥ 行政機関がその行為について負う責任。 ⇒ぎょう‐せい【行政】

きょうせい‐せつ【共生説】🔗🔉

きょうせい‐せつ共生説】 ミトコンドリアや葉緑体などの細胞小器官は、ある種のバクテリアが核を持つ細胞に侵入し、または捕獲され、共生することで生じたという説。アメリカの生物学者マーグリス(Lynn Margulis1938〜)らが提唱。 ⇒きょう‐せい【共生・共棲】

きょうせい‐そう【共生藻】‥サウ🔗🔉

きょうせい‐そう共生藻‥サウ 特定の生物の体内や細胞内で生活し、光合成産物や固定した窒素を宿主に供給する藻類。アカウキクサと共生する藍藻(アナベナ)、造礁サンゴと共生する過鞭毛藻(褐虫藻)など。植物の葉緑体は共生藻に由来すると考えられている。 ⇒きょう‐せい【共生・共棲】

きょうせい‐そうかん【強制送還】キヤウ‥クワン🔗🔉

きょうせい‐そうかん強制送還キヤウ‥クワン 密入国者、または国内で犯罪行為などを行なった外国人を国家権力を以て強制的に本国などに送還すること。強制退去。 ⇒きょう‐せい【強制】

きょうせい‐そうさ【強制捜査】キヤウ‥サウ‥🔗🔉

きょうせい‐そうさ強制捜査キヤウ‥サウ‥ 強制処分による捜査。↔任意捜査。 ⇒きょう‐せい【強制】

ぎょうせい‐そうだん‐いいん【行政相談委員】ギヤウ‥サウ‥ヰヰン🔗🔉

ぎょうせい‐そうだん‐いいん行政相談委員ギヤウ‥サウ‥ヰヰン 総務大臣から行政に関する苦情の相談業務を委嘱された民間人。 ⇒ぎょう‐せい【行政】

きょうせい‐そかい【強制疎開】キヤウ‥🔗🔉

きょうせい‐そかい強制疎開キヤウ‥ 太平洋戦争末期に防空対策として行政命令により強制的に行われた疎開。 ⇒きょう‐せい【強制】

広辞苑 ページ 5168