複数辞典一括検索+

circulation】🔗🔉

circulation】 ①循環。流通。流布。 ②広告媒体の普及度としての、発行部数や視聴率。 サーキュレーター

circulator】🔗🔉

circulator】 空気循環器。室内の空気を循環させて冷暖房の効率を上げる器具。 サークライン

Circline】🔗🔉

Circline】 輪形の蛍光灯。商標名。 サークル

circle】🔗🔉

circle】 ①円。円周。「ストーン‐―」 ②同じ主義・趣味の者の集まり。同好会。「―活動」「演劇―」 さあ‐さあ 〔感〕 人を誘い、促し、または詰問する時の語。「―こっちへどうぞ」 ざあ‐ざあ ①大量の水や砂・米など小粒の物が勢いよく移動する音。「雨が―と降る」「―降り」 ②ラジオやテレビなど音響機器の聴取の防げになる音。 サーサーン‐ちょう

サーサーン朝】‥テウ🔗🔉

サーサーン朝‥テウ ⇒ササンちょう ザーサイ

搾菜】🔗🔉

搾菜】 (中国語)カラシナの変種。また、その茎のうち、根に近い肥大した部分を唐辛子と共に塩漬した中国四川省の漬物。 サージ

serge】🔗🔉

serge】 もとは絹毛交織を指したが、主に梳毛糸そもうしを用いて綾織とした服地をいう。近来、合成繊維も使われる。無地が多い。サージとセルとは本来同語であるが、日本でいうセルは梳毛糸で平織にした和服地のこと。「―の学生服」 サージ‐タンク

surge-tank】🔗🔉

surge-tank】 水力発電所で、導水管の水撃作用を緩和するため、導水管の末端近くに設ける高い水槽。調圧水槽。 サージン

sardine】🔗🔉

sardine⇒サーディン サージング

surging】🔗🔉

surging】 (「波打つこと」の意)外力の作用がない場合でも、その系の特性によって管路の圧力や流量が周期的に変動する現象。 サーズ

SARS】🔗🔉

SARS】 (severe acute respiratory syndrome)重症急性呼吸器症候群。病原体はSARSコロナ‐ウイルス。飛沫感染。2002年から2003年にかけて世界的に流行。発熱・咳・呼吸困難を呈する。 サアダーウィー

広辞苑 ページ 7630