複数辞典一括検索+

Antithese ドイツ】🔗🔉

Antithese ドイツ】 〔哲〕特定の肯定的主張(定立)に対立して定立された特定の否定的主張。反立。反定立。弁証法ではフュール‐ジッヒの段階。 ⇒アンチ【anti】 アンチ‐ノック‐ざい

アンチノック剤】🔗🔉

アンチノック剤】 (antiknock)ガソリンに添加してアンチノック性を向上させる薬剤。テトラエチル鉛・テトラメチル鉛など。耐爆剤。 ⇒アンチ【anti】 アンチ‐ノック‐せい

アンチノック性】🔗🔉

アンチノック性】 (antiknocking)内燃機関のシリンダー内でノッキングを生じにくいガソリンの性質。その尺度はオクタン価で表す。耐爆性。 ⇒アンチ【anti】 アンチノミー

antinomy】🔗🔉

antinomy】 〔哲〕二律背反。カント哲学の用語。 アンチ‐ヒーロー

antihero】🔗🔉

antihero】 平凡な人物や悪人など、類型的な英雄像からはずれたヒーロー。 ⇒アンチ【anti】 アンチピリン

Antipyrin ドイツ】🔗🔉

Antipyrin ドイツ】 フェニル‐ジメチル‐ピラゾロンの薬品名。白色無臭の微苦味ある稜柱状の結晶または粉末。解熱・鎮痛剤。ピリン剤の一つ。 アンチモニー

antimony】🔗🔉

antimony(→)アンチモンに同じ。 アンチモン

Antimon ドイツ】🔗🔉

Antimon ドイツ】 金属元素の一種。元素記号Sb 原子番号51。原子量121.8。銀白色の光沢があり、もろい。主要な鉱石は輝安鉱。活字合金・軸受合金・化合物半導体などの成分として用いる。アンチモニー。 あん‐ちゃく

安着】🔗🔉

安着】 ①落ち着くこと。 ②無事に到着すること。「―を知らせる」 あん‐ちゃん

兄ちゃん】🔗🔉

兄ちゃん】 (アニサンの転) ①兄の称。また、若い衆を呼ぶ称。 ②俗に、不良じみた青少年を呼ぶ称。「―風ふうの男」 あん‐ちゅう

暗中】🔗🔉

暗中】 くらがり。やみのなか。 ⇒あんちゅう‐ひやく【暗中飛躍】 ⇒あんちゅう‐もさく【暗中模索】 あんちゅう‐ひやく

広辞苑 ページ 806