複数辞典一括検索+

あんや‐の‐つぶて【暗夜の礫】🔗🔉

あんや‐の‐つぶて暗夜の礫】 不意に加えられる襲撃。防ぎがたいことにたとえる。 ⇒あん‐や【暗夜・闇夜】

あん‐ゆ【暗喩】🔗🔉

あん‐ゆ暗喩(→)隠喩に同じ。

あんよ🔗🔉

あんよ (幼児語) ①足。 ②歩くこと。「―は上手」

あんよう【安陽】‥ヤウ🔗🔉

あんよう安陽‥ヤウ (Anyang)中国河南省北部の商工業都市。交通の要衝。北西郊に殷墟がある。旧称、彰徳。人口76万9千(2000)。

あん‐よう【安養】‥ヤウ🔗🔉

あん‐よう安養‥ヤウ ⇒あんにょう

あんら【菴羅・奄羅】🔗🔉

あんら菴羅・奄羅】 (梵語āmra)マンゴーのこと。きわめて美味な果実として、仏典にしばしば出てくる。菴没羅あんもら。菴摩羅あんまら⇒あんら‐おん【菴羅園】

アンラ【UNRRA】🔗🔉

アンラUNRRA】 (United Nations Relief and Rehabilitation Administration)連合国救済復興機関。南ヨーロッパおよびアジアの一部を対象として、第二次大戦の戦災復興のために設置された援助機関。1943年設置。ヨーロッパでの活動は47年、アジアでの活動は49年に終了。→ガリオア→エロア

あんら‐おん【菴羅園】‥ヲン🔗🔉

あんら‐おん菴羅園‥ヲン 中インドのヴァイシャーリーにあった園林。釈尊はここで維摩ゆいま経などを説いたと伝える。菴没羅園。菴摩羅樹園。 ⇒あんら【菴羅・奄羅】

広辞苑 ページ 831