複数辞典一括検索+

じ‐ぎょう【地形】ヂギヤウ🔗🔉

じ‐ぎょう地形ヂギヤウ ①都市や建物を建設する、土地の形・様相。ちけい。 ②(「地業」とも書く) ㋐建築前に地固めをすること。 ㋑家屋の基礎の構造。玉石地形・割栗地形・コンクリート地形などがある。 ⇒じぎょう‐かご【地形籠】

じ‐ぎょう【字形】‥ギヤウ🔗🔉

じ‐ぎょう字形‥ギヤウ 文字の形。日葡辞書「ジギャウガヨイ」

じ‐ぎょう【事業】‥ゲフ🔗🔉

じ‐ぎょう事業‥ゲフ ①社会的な大きな仕事。中江兆民、三酔人経綸問答「何となれば―は常に果を現在に結ぶも、思想は常に因を過去に取るが故なり」。「慈善―」 ②一定の目的と計画とに基づいて経営する経済的活動。内村鑑三、後世への最大遺物「金のないものが人の金を使ふて―をするのである」。「―をおこす」「―に失敗する」 ⇒じぎょう‐か【事業家】 ⇒じぎょう‐がいしゃ【事業会社】 ⇒じぎょう‐きょうどうくみあい【事業協同組合】 ⇒じぎょう‐さい【事業債】 ⇒じぎょう‐しゃ【事業者】 ⇒じぎょう‐しほん【事業資本】 ⇒じぎょうしょ‐ぜい【事業所税】 ⇒じぎょう‐しょとく【事業所得】 ⇒じぎょう‐ぜい【事業税】 ⇒じぎょう‐ぬし【事業主】 ⇒じぎょう‐ねんど【事業年度】 ⇒じぎょうぶせい‐そしき【事業部制組織】 ⇒じぎょう‐ほうこく【事業報告】

じぎょう‐か【事業家】‥ゲフ‥🔗🔉

じぎょう‐か事業家‥ゲフ‥ 事業を企てこれを経営する人。また、これに巧みな人。 ⇒じ‐ぎょう【事業】

じぎょう‐がいしゃ【事業会社】‥ゲフグワイ‥🔗🔉

じぎょう‐がいしゃ事業会社‥ゲフグワイ‥ ①工業・鉱業・運輸業・水産業など生産業を営む会社。↔商事会社。 ②特殊会社の下にあって、実際に事業経営に当たる会社。 ⇒じ‐ぎょう【事業】

広辞苑 ページ 8511