複数辞典一括検索+![]()
![]()
しめ‐わざ【絞め技】🔗⭐🔉
しめ‐わざ【絞め技】
柔道で、相手の首を絞める技。送り襟絞め・裸絞めなど。
し‐めん【四面】🔗⭐🔉
し‐めん【四面】
①四つの面。狂言、三人長者「四方に―の蔵を打ち」。「四角―」
②周囲。まわり。ぐるり。四辺。四周。「―を海に囲まれる」
③母屋の四方に庇ひさしをつけたもの。有四面庇の略。今昔物語集24「我が家に一間―の堂をなんたてたる」
⇒しめん‐そか【四面楚歌】
⇒しめん‐たい【四面体】
⇒しめん‐どうこう【四面銅鉱】
し‐めん【死面】🔗⭐🔉
し‐めん【死面】
デスマスクの訳語。
し‐めん【紙面】🔗⭐🔉
し‐めん【紙面】
①紙の表面。特に、新聞などの記事面。「広告で―を埋める」
②てがみ。書面。浄瑠璃、井筒業平河内通「有常方よりの―」
し‐めん【誌面】🔗⭐🔉
し‐めん【誌面】
雑誌の記事の載っている面。誌上。「―を借りてお詫びします」
じ‐めん【地面】ヂ‥🔗⭐🔉
広辞苑 ページ 9061。