複数辞典一括検索+

獣身】ジウ‥🔗🔉

獣身ジウ‥ (魔物などが)けものの体をしていること。首から下がけものの姿をしていること。 じゅう‐じん

柔靱】ジウ‥🔗🔉

柔靱ジウ‥ しなやかで、しかも強いこと。 じゅう‐じん

銃陣】‥ヂン🔗🔉

銃陣‥ヂン 銃隊で組織した陣。 じゅう‐じん

縦陣】‥ヂン🔗🔉

縦陣‥ヂン 艦隊各艦の首尾線が一縦線上にある陣形。 じゅうしん‐かいぎ

重臣会議】ヂユウ‥クワイ‥🔗🔉

重臣会議ヂユウ‥クワイ‥ 天皇に推薦する首相候補者の選定会議。元老・内大臣・首相経験者・枢密院議長から構成され、1934年の斎藤実内閣総辞職に際して元老西園寺公望が重臣と協議したのが始まり。40年からは内閣交代時に常に開かれ、敗戦により消滅。 ⇒じゅう‐しん【重臣】 しゅうしん‐かねいり

執心鐘入】シフ‥🔗🔉

執心鐘入シフ‥ 沖縄の組踊の曲名。玉城たまぐすく朝薫作。1719年初演。能の「道成寺」の影響が強い。 しゅうしん‐かん

終身官】‥クワン🔗🔉

終身官‥クワン 有罪宣告または懲戒処分によるほか、自ら辞職しない限り、死亡するまで官を免ぜられない官吏。 ⇒しゅう‐しん【終身】 しゅうじん‐かんし

衆人環視】‥クワン‥🔗🔉

衆人環視‥クワン‥ 大勢の人がとりまいて見ていること。「―の的」 ⇒しゅう‐じん【衆人】 しゅうじん‐き

集塵機】シフヂン‥🔗🔉

集塵機シフヂン‥ (dust catcher)気体中に浮遊する微粒子を分離・除去する装置。排気・排煙中の灰や塵の回収に使用。機械式と静電気を利用する方式とがある。 ⇒しゅう‐じん【集塵】 しゅうしん‐ぎいん

終身議員】‥ヰン🔗🔉

終身議員‥ヰン 明治憲法下で、任期を定めなかった議員。すなわち貴族院の皇族・公侯爵、または勲功・学識による勅任議員。 ⇒しゅう‐しん【終身】 しゅうしん‐けい

終身刑】🔗🔉

終身刑】 一生拘禁する刑罰。無期刑。現行法の無期懲役・無期禁錮については、10年を経過すれば仮釈放が可能。 ⇒しゅう‐しん【終身】 しゅうしん‐こよう

終身雇用】🔗🔉

終身雇用】 通常、定年時までの長期の雇用関係を前提とした雇用形態。→日本的経営⇒しゅう‐しん【終身】 しゅうしん‐さいばんしょ

広辞苑 ページ 9307