複数辞典一括検索+![]()
![]()
しょうげき‐かじゅう【衝撃荷重】‥ヂユウ🔗⭐🔉
しょうげき‐かじゅう【衝撃荷重】‥ヂユウ
比較的短時間に衝撃的に加えられる荷重。作用する時間が短いほど、衝撃の効果は大きい。
⇒しょう‐げき【衝撃】
しょうげき‐しけん【衝撃試験】🔗⭐🔉
しょうげき‐しけん【衝撃試験】
材料の衝撃に対する抵抗力、すなわち粘り強さやもろさを調べる試験。
⇒しょう‐げき【衝撃】
しょう‐げきじょう【小劇場】セウ‥ヂヤウ🔗⭐🔉
しょう‐げきじょう【小劇場】セウ‥ヂヤウ
演劇を商業主義から解放して、自由で合理的な新しい組織の上に立脚する小規模の劇場。20世紀初頭のドイツに始まり、1960年代以降にも盛行。
しょうげき‐タービン【衝撃タービン】🔗⭐🔉
しょうげき‐タービン【衝撃タービン】
(→)衝動タービンに同じ。
⇒しょう‐げき【衝撃】
しょうげき‐てき【衝撃的】🔗⭐🔉
しょうげき‐てき【衝撃的】
心を激しくゆさぶるようなさま。ショッキング。「―な事件」
⇒しょう‐げき【衝撃】
しょうげき‐は【衝撃波】🔗⭐🔉
しょうげき‐は【衝撃波】
空気のような圧縮性流体の中で、音速を超える速さで伝わる強い圧力変化の波。その前面に圧力・温度・密度が急激に変化する不連続面ができる。爆発に伴う圧縮波、遷音速で飛行する翼から発生する波などはその例。
⇒しょう‐げき【衝撃】
しょうげき‐りょうほう【衝撃療法】‥レウハフ🔗⭐🔉
しょうげき‐りょうほう【衝撃療法】‥レウハフ
生命に危険を及ぼさない範囲内で、最大限の刺激を急激に与えて治療する方法。精神神経科の電撃療法の類。ショック療法。
⇒しょう‐げき【衝撃】
じょうげ‐こう【上下向】ジヤウ‥カウ🔗⭐🔉
じょうげ‐こう【上下向】ジヤウ‥カウ
上京と下向。都へ上ることと都から下ること。義経記7「今度の道中―の間」
⇒じょう‐げ【上下】
じょうげ‐すいどう【上下水道】ジヤウ‥ダウ🔗⭐🔉
じょうげ‐すいどう【上下水道】ジヤウ‥ダウ
上水道と下水道。
⇒じょう‐げ【上下】
広辞苑 ページ 9653。