複数辞典一括検索+![]()
![]()
しょくどう‐きょうさく【食道狭窄】‥ダウケフ‥🔗⭐🔉
しょくどう‐きょうさく【食道狭窄】‥ダウケフ‥
食道の一部が狭くなり、食物の嚥下えんげに困難を生じる症状。先天性と後天性とがあり、後者は癌腫、薬物腐蝕による瘢痕はんこん、異物嚥下、食道周囲からの圧迫などに起因。
⇒しょく‐どう【食道】
しょくどう‐しゃ【食堂車】‥ダウ‥🔗⭐🔉
しょくどう‐しゃ【食堂車】‥ダウ‥
旅客列車に連結し、内部に調理室と食堂とを設け、乗客に飲食物を提供する車両。
⇒しょく‐どう【食堂】
しょくどう‐じょうみゃくりゅう【食道静脈瘤】‥ダウジヤウ‥リウ🔗⭐🔉
しょくどう‐じょうみゃくりゅう【食道静脈瘤】‥ダウジヤウ‥リウ
食道粘膜下の静脈が鬱血うっけつ・怒張し、静脈瘤を形成する状態。肝硬変など門脈圧の亢進の結果生じるもので、しばしば破綻して大量の吐血を来す。
⇒しょく‐どう【食道】
しょくどう‐はっせい【食道発声】‥ダウ‥🔗⭐🔉
しょくどう‐はっせい【食道発声】‥ダウ‥
喉頭を全摘出して声帯を失った人に、気管孔上数センチメートルのところに仮声門をつくり、食道に空気を吸いこみ、それを胃に入れないで、発声に用いさせる方法。食道音声。
⇒しょく‐どう【食道】
しょく‐どく【触読】🔗⭐🔉
しょく‐どく【触読】
点字などを指先で触って読みとること。
しょく‐と‐して【職として】🔗⭐🔉
しょく‐と‐して【職として】
おもに。主として。もっぱら。
しょく‐とつ【触突】🔗⭐🔉
しょく‐とつ【触突】
ふれてつきあたること。
しょく‐にく【食肉】🔗⭐🔉
しょく‐にく【食肉】
①魚・鳥・獣などの肉を食うこと。肉食。
②食用とする鳥獣の肉。
⇒しょくにく‐しょくぶつ【食肉植物】
⇒しょくにく‐せい【食肉性】
⇒しょくにく‐の‐ろく【食肉の禄】
⇒しょくにく‐るい【食肉類】
しょくにく‐しょくぶつ【食肉植物】🔗⭐🔉
しょくにく‐しょくぶつ【食肉植物】
(→)食虫植物に同じ。
⇒しょく‐にく【食肉】
しょくにく‐せい【食肉性】🔗⭐🔉
しょくにく‐せい【食肉性】
(→)肉食性に同じ。
⇒しょく‐にく【食肉】
しょくにく‐の‐ろく【食肉の禄】🔗⭐🔉
しょくにく‐の‐ろく【食肉の禄】
[左伝昭公4年]鳥獣の肉を食膳にのぼせ得るほどの高禄。また、高禄を得る官職にある者。
⇒しょく‐にく【食肉】
広辞苑 ページ 9916。