複数辞典一括検索+![]()
![]()
あむ【虻・蝱】🔗⭐🔉
あむ【虻・蝱】
アブの古名。古事記下「手腓たこむらに―掻き付き」
あ・む【浴む】🔗⭐🔉
あ・む【浴む】
〔他上二〕
あびる。栄華物語本雫「水―・み給ひて」
あ・む【編む】🔗⭐🔉
あ・む【編む】
〔他五〕
①糸・竹・籐とう・針金・髪などを打ち違えに組んで、衣類・敷物・家具・垣・髪型などを作る。万葉集12「畳薦たたみこも重ね―・む数夢いめにし見えむ」。「毛糸で手袋を―・む」
②諸書の文を集めて書物を作る。編集する。日葡辞書「キャウ(経)ヲアム」。「歌集を―・む」
アムール【amour フランス】🔗⭐🔉
アムール【amour フランス】
愛。恋。恋愛。
アムール【Amur】🔗⭐🔉
アムール【Amur】
黒竜江のロシア語名。
アム‐がわ【アム河】‥ガハ🔗⭐🔉
アム‐がわ【アム河】‥ガハ
(Amu)
⇒アム‐ダリア
あ‐むしろ【編席・籧篨】🔗⭐🔉
あ‐むしろ【編席・籧篨】
竹または葦で編んだ目の粗いむしろ。たかむしろ。あじろ。竹席。〈新撰字鏡8〉
あむ・す【浴むす】🔗⭐🔉
あむ・す【浴むす】
〔他四・下二〕
あびせる。万葉集16「さし鍋に湯わかせ子ども…狐に―・さむ」。宇治拾遺物語13「念仏の僧に湯わかして―・せ奉らんとて」
アムステルダム【Amsterdam】🔗⭐🔉
アムステルダム【Amsterdam】
オランダ王国の憲法上の首都。アイセル湖に臨む。中世以来ヨーロッパ有数の貿易港。人口73万7千(2003)。→ハーグ。
アムステルダム
撮影:田沼武能
⇒アムステルダム‐インターナショナル【Amsterdam International】
⇒アムステルダム‐こくりつ‐びじゅつかん【アムステルダム国立美術館】
⇒アムステルダム‐インターナショナル【Amsterdam International】
⇒アムステルダム‐こくりつ‐びじゅつかん【アムステルダム国立美術館】
アムステルダム‐インターナショナル【Amsterdam International】🔗⭐🔉
アムステルダム‐インターナショナル【Amsterdam International】
IFTU(国際労働組合連盟)の別称。
⇒アムステルダム【Amsterdam】
アムステルダム‐こくりつ‐びじゅつかん【アムステルダム国立美術館】‥クワン🔗⭐🔉
アムステルダム‐こくりつ‐びじゅつかん【アムステルダム国立美術館】‥クワン
(Rijksmuseum Amsterdam オランダ)アムステルダムにある国立美術館。レンブラント・フェルメールなど17世紀のオランダ絵画が充実。
⇒アムステルダム【Amsterdam】
アム‐ダリア【Amu-Darya】🔗⭐🔉
アム‐ダリア【Amu-Darya】
(ダリアはペルシア語で川・海の意)中央アジアの大河。古名オクサス(Oxus)。パミール高原に発源し、中央アジア数カ国とアフガニスタンの境をなし、転じてウズベキスタン・トルクメニスタン両共和国の境界をなし、カラクム・キジルクム両砂漠を流れてアラル海に注ぐ。中流からカラクム運河がアシガバードまで通じる。長さ2540キロメートル。アム河。
アムネスティ‐インターナショナル【Amnesty International】🔗⭐🔉
アムネスティ‐インターナショナル【Amnesty International】
投獄された政治犯の釈放、死刑・拷問の廃止、亡命者の保護などを目的とする国際組織。1961年創立。本部はロンドン。ノーベル平和賞。
アムハラ【Amhara】🔗⭐🔉
アムハラ【Amhara】
エチオピアに広く居住している民族。かつては中央高地で農耕を営んだ。
⇒アムハラ‐ご【アムハラ語】
アムハラ‐ご【アムハラ語】🔗⭐🔉
アムハラ‐ご【アムハラ語】
(Amharic)エチオピアの公用語。アフロ‐アジア語族南セム語派に属する。アムハラ文字をもつ。→エチオピア語
⇒アムハラ【Amhara】
アムリットサル【Amritsar】🔗⭐🔉
アムリットサル【Amritsar】
インド北部、パンジャブ州の商工業都市。シク教総本山の黄金寺院がある。1919年に同地で開かれたローラット法抗議集会に対して英軍が発砲し、1500人余の死傷者を出した。アムリッツァル。
アムロジピン【amlodipine】🔗⭐🔉
アムロジピン【amlodipine】
降圧剤の一つ。血管細胞内へのカルシウム‐イオンの流入を抑えるカルシウム拮抗剤として働き、血圧を低下させる。商品名、ノルバスク。
アムンゼン🔗⭐🔉
アムンゼン
(命名は、技法開発当時話題となっていた探検家のアムンゼンにちなむ)梳毛糸そもうしを使った変り織の梨子地なしじ織物。昭和初期、愛知県で織り始めた。
アムンゼン【Roald Amundsen】🔗⭐🔉
アムンゼン【Roald Amundsen】
ノルウェーの探検家。1911年最初の南極点到達に成功。北極探検3回、ノビレ少将の北極探検飛行船を捜索中遭難。(1872〜1928)
アムンゼン
提供:ullstein bild/APL
🄰Amtrak🔗⭐🔉
Amtrak(アムトラック)
[American Travel and Track]アメリカ鉄道旅客輸送会社の通称.
広辞苑に「あむ」で始まるの検索結果 1-21。