複数辞典一括検索+![]()
![]()
へ‐お【攣・綜緒】‥ヲ🔗⭐🔉
へ‐お【攣・綜緒】‥ヲ
小鷹の脚に結びつけるひも。あしお。新撰六帖2「―放ち手飼ひに軽き鷹の子は」→招縄おきなわ
へおい‐びくに【屁負比丘尼】‥オヒ‥🔗⭐🔉
へおい‐びくに【屁負比丘尼】‥オヒ‥
(→)科負とがおい比丘尼に同じ。
へおん‐きごう【ヘ音記号】‥ガウ🔗⭐🔉
へおん‐きごう【ヘ音記号】‥ガウ
(F-clef)五線譜に記して低音部であることを示す音部記号。Fの字を装飾化したもの。現在では、第4線から書き起こし、その位置がヘ音(F)であることを示すが、歴史的には他の線に置かれた。低音部記号。ヘ字記号。→音部記号
ヘ音記号
広辞苑に「へお」で始まるの検索結果 1-3。