複数辞典一括検索+![]()
![]()
が‐むし【牙虫】🔗⭐🔉
が‐むし【牙虫】
ガムシ科の水生甲虫の総称。またその一種。ゲンゴロウに似るが肢は細く、泳ぐのが遅い。腹面に1本の鋭い剣状突起がある。草食性。
ガムシ
撮影:海野和男
が‐むしゃ【我武者】🔗⭐🔉
が‐むしゃ【我武者】
血気にはやり向うみずであること。むちゃくちゃに振る舞うこと。また、そういう人。浄瑠璃、鎌倉三代記「―の横須賀よこぞつぺい」
⇒がむしゃ‐ら【我武者羅】
がむしゃ‐ら【我武者羅】🔗⭐🔉
がむしゃ‐ら【我武者羅】
(→)「がむしゃ」に同じ。「―に働く」
⇒が‐むしゃ【我武者】
ガム‐シロップ【gum syrup】🔗⭐🔉
ガム‐シロップ【gum syrup】
砂糖シロップに、結晶を防いで粘性を増すためのアラビア‐ゴムを加えた甘味料。
ガム‐テープ🔗⭐🔉
ガム‐テープ
(和製語gum tape)幅広の丈夫な粘着テープ。梱包などに使用。
ガムラン【gamelan インドネシア】🔗⭐🔉
ガムラン【gamelan インドネシア】
(「たたかれるもの」の意)インドネシア・マレーシアの器楽合奏の総称。確定した音高をもつ金属製の打楽器と太鼓を用い、その編成は地域により異なる。儀式のほか演劇や踊りの伴奏にも用いる。
広辞苑に「ガム」で始まるの検索結果 1-7。