複数辞典一括検索+![]()
![]()
ソウル【soul】🔗⭐🔉
ソウル【soul】
精神。心。たましい。霊魂。ソール。
⇒ソウル‐フード【soul food】
⇒ソウル‐ミュージック【soul music】
ソウル【Seoul】🔗⭐🔉
ソウル【Seoul】
(朝鮮語で首都の意)大韓民国の首都。広域特別市。京畿道漢江の南北にまたがる。1394年李朝の太祖(李成桂)の時王都となり、漢城・漢陽と称した。景福宮などの宮殿があり、日本支配の間は京城と称し、総督府がおかれた。1946年ソウル特別市に改称。韓国総人口の約4分の1が住む。人口989万5千(2000)。→朝鮮(図)。
⇒ソウル‐だいがく【ソウル大学】
そう‐るい【双涙】サウ‥🔗⭐🔉
そう‐るい【双涙】サウ‥
両眼から流れ落ちる涙。
そう‐るい【走塁】🔗⭐🔉
そう‐るい【走塁】
野球で、走者が塁間を走ること。
⇒そうるい‐ぼうがい【走塁妨害】
そう‐るい【層累】🔗⭐🔉
そう‐るい【層累】
いくえにも積み重なること。
そう‐るい【痩羸】🔗⭐🔉
そう‐るい【痩羸】
(「羸」は疲れ弱る意)やせ疲れること。
そう‐るい【藻類】サウ‥🔗⭐🔉
そう‐るい【藻類】サウ‥
①水中で独立栄養の生活を営む植物の総称。主に海藻と淡水藻。海草・水草を含むこともある。藻。
②酸素放出型の光合成を行う生物からコケ・シダ・種子植物を除いたもの。藍藻・原核緑藻・灰色藻・紅藻・クリプト藻・渦鞭毛藻・ハプト藻・黄金色藻・ラフィド藻・真正眼点藻・珪藻・黄緑藻・褐藻・ミドリムシ藻・クロララクニオン藻・プラシノ藻綱・アオサ藻・緑藻(狭義)・車軸藻(広義)など。系統学的には異質な分類群を含む。主な生活場所は水中で、海藻や植物プランクトンが多いが、樹皮・土壌・岩石・氷雪や大気中からもみつかる。地衣類・サンゴ類の体内に共生するものもある。
そうるい‐ぼうがい【走塁妨害】‥バウ‥🔗⭐🔉
そうるい‐ぼうがい【走塁妨害】‥バウ‥
野球で、野手が走者の走塁を妨げること。審判の判定により、走者は最低次塁へ進むことができる。オブストラクション。
⇒そう‐るい【走塁】
ソウル‐だいがく【ソウル大学】🔗⭐🔉
ソウル‐だいがく【ソウル大学】
韓国のソウルにある国立総合大学。1946年旧京城帝国大学を中心に複数の専門学校を再編して設立。75年ソウル郊外冠岳山麓へ本部などを移転。
⇒ソウル【Seoul】
そう‐ルビ【総ルビ】🔗⭐🔉
そう‐ルビ【総ルビ】
(印刷用語)文章の漢字のすべてにルビ(振り仮名)をつけること。また、そのもの。↔ぱらルビ
ソウル‐フード【soul food】🔗⭐🔉
ソウル‐フード【soul food】
①アメリカ黒人の伝統的な食べ物・料理。とうもろこしのパン、なまずのフライなど。
②その民族や地元の人々にとって、郷愁を感じさせる基本的な食物。
⇒ソウル【soul】
ソウル‐ミュージック【soul music】🔗⭐🔉
ソウル‐ミュージック【soul music】
黒人的感覚や表現法を強調したアメリカの黒人大衆音楽。1950年代末にゴスペルの要素を取り入れたリズム‐アンド‐ブルースに対して使われはじめた。
⇒ソウル【soul】
広辞苑に「ソウル」で始まるの検索結果 1-12。