複数辞典一括検索+![]()
![]()
ターキー【turkey】🔗⭐🔉
ターキー【turkey】
①七面鳥。
②ボウリングで、ストライクを3回連続して出すこと。
ターキン【takin】🔗⭐🔉
ターキン【takin】
(チベットでの名称から)ウシ科の哺乳類。体長1.2メートル、体高1.2メートルほど。毛色は灰白色から黄白色で、角は扁平で後方に尖る。中国南西部からヒマラヤの山岳地帯に分布。生息数はきわめて少なく、絶滅に瀕している。
ターキン
提供:東京動物園協会
タークー【大沽】🔗⭐🔉
タークー【大沽】
(Dagu)中国天津市海河の河口の南岸にある港。塘沽タンクーと相対する。天津の外港。
ターゲット【target】🔗⭐🔉
ターゲット【target】
①標的。的まと。「学生を―とした商品」
②(→)ビーム2を当てる標的。X線管で電子線を当ててX線を放射させる対陰極など。
⇒ターゲット‐ゾーン【target zone】
ターゲット‐ゾーン【target zone】🔗⭐🔉
ターゲット‐ゾーン【target zone】
(目標範囲の意)通貨当局が自国通貨の安定を目標として設定する為替相場の範囲。一定の変動幅に収まるように介入を行う。目標相場圏。
⇒ターゲット【target】
ターコイズ【turquoise】🔗⭐🔉
ターコイズ【turquoise】
①トルコ石。
②ターコイズ‐ブルーの略。トルコ石のような明るい青緑色。
ターザン【Tarzan】🔗⭐🔉
ターザン【Tarzan】
アメリカの作家バローズ(Edgar R. Burroughs1875〜1950)が1912年から連続して発表した冒険小説の主人公の名。アフリカのジャングルの王者として活躍。たびたび映画化され、32年、水泳選手ワイズミュラー(Johnny Weissmuller1904〜1984)が主演した映画で世界的に有名となる。
タージ【大食】🔗⭐🔉
タージ【大食】
(Tāzī ペルシアの音訳)唐代にアラビア人を呼ぶのに用いた名称。広義にはイスラム教徒に対する呼称。
タージ‐マハル【Tāj Mahal】🔗⭐🔉
タージ‐マハル【Tāj Mahal】
インド北部のアグラにあるイスラム教の廟堂。ムガル帝国の第5代皇帝シャー=ジャハーンが愛妃のために1632年より建立。装飾美術の粋を集めた華麗な建物として有名。世界遺産。
タージ・マハル(1)
提供:NHK
タージ‐マハル(2)
提供:JTBフォト
タージ‐マハル(3)
提供:JTBフォト
タージ・マハル
提供:NHK
タージ‐マハル(2)
提供:JTBフォト
タージ‐マハル(3)
提供:JTBフォト
タージ・マハル
提供:NHK
タータン‐チェック🔗⭐🔉
タータン‐チェック
(和製語tartan check)(もとスコットランドで、氏族を表す紋章や儀式用の飾り章などに用いた織物)多くの色糸を使った大柄の格子縞の文様。また、その毛織物。キルトなどに仕立てる。
タートル‐ネック【turtleneck】🔗⭐🔉
タートル‐ネック【turtleneck】
(「亀の首」の意)セーターなどの、首に沿って折り返す高い襟。とっくり。タートル‐ネックライン。→ネックライン(図)
ターナー【turner】🔗⭐🔉
ターナー【turner】
(→)「フライ返し」に同じ。
ターナー【Frederick Jackson Turner】🔗⭐🔉
ターナー【Frederick Jackson Turner】
アメリカの歴史学者。ハーヴァード大学教授。西部フロンティアがアメリカ史の発展に重要な役割を果たしたと説くフロンティア理論を提唱。(1861〜1932)
ターナー【Joseph Mallord William Turner】🔗⭐🔉
ターナー【Joseph Mallord William Turner】
イギリスの画家。油彩・水彩による風景画に優れる。はじめ古典主義の影響を受けたが、後にロマン主義に変わった。輝かしい色彩によって印象主義の先駆者の一人。(1775〜1851)
ターナー【Victor W. Turner】🔗⭐🔉
ターナー【Victor W. Turner】
イギリスの社会人類学者。文化と象徴の形式に注目。象徴人類学を進展させた。著「儀礼の過程」「象徴の森」など。(1920〜1983)→コミュニタス
ターナー‐しょうこうぐん【ターナー症候群】‥シヤウ‥🔗⭐🔉
ターナー‐しょうこうぐん【ターナー症候群】‥シヤウ‥
(アメリカの内分泌学者ターナー(H. H. Turner1892〜1970)の名に因む)性染色体の異常の一種。XOのもの。X染色体の短腕1本を持つ。性別の上では女性で、生殖器の発育不良、第二次性徴の欠如、低身長があり、しばしば顎・上肢・眼・耳・腎臓・大動脈などの奇形および高血圧を伴う。
ターニップ【turnip】🔗⭐🔉
ターニップ【turnip】
〔植〕カブ。特にヨーロッパ産のものをいう。
ターニング【turning】🔗⭐🔉
ターニング【turning】
①回転。転換。
②折返し。ターン。
⇒ターニング‐ポイント【turning point】
ターニング‐ポイント【turning point】🔗⭐🔉
ターニング‐ポイント【turning point】
転換点。転機。
⇒ターニング【turning】
ターハー‐フサイン【Tāhā Ḥusayn】🔗⭐🔉
ターハー‐フサイン【Tāhā Ḥusayn】
エジプトの盲目の作家。自伝「歳月の流れ」、小説「不幸の樹」など。(1889〜1973)
ターバン【turban】🔗⭐🔉
ターバン【turban】
①長い布でできた被り物。インド人やイスラム教徒などの男性が用いる。
②1に似た婦人帽。
タービダイト【turbidite】🔗⭐🔉
タービダイト【turbidite】
〔地〕(→)乱泥流堆積物に同じ。
タービン【turbine】🔗⭐🔉
タービン【turbine】
流体を動翼列にあてて、流体の運動エネルギーを回転運動にかえ、回転動力を得る原動機。蒸気を使用するものを蒸気タービン、水を用いるものを水力タービンまたは水タービンという。
⇒タービン‐ポンプ【turbine pump】
⇒タービン‐ゆ【タービン油】
タービン‐ポンプ【turbine pump】🔗⭐🔉
タービン‐ポンプ【turbine pump】
羽根車の外周に固定羽根を備えた渦巻きポンプ。
⇒タービン【turbine】
タービン‐ゆ【タービン油】🔗⭐🔉
タービン‐ゆ【タービン油】
(turbine oil)タービンの潤滑や油圧作動に用いる石油系潤滑油。タービン以外の一般機械にも広く使用される。
⇒タービン【turbine】
ターフ【turf】🔗⭐🔉
ターフ【turf】
①芝。芝生。
②ターフコースの略。
⇒ターフ‐コース【turf course】
タープ【tarp】🔗⭐🔉
タープ【tarp】
キャンプなどで、日除け・雨除けに張る布。
ターフ‐コース【turf course】🔗⭐🔉
ターフ‐コース【turf course】
競馬場の走路で、芝を植えたもの。ターフ。↔ダートコース
⇒ターフ【turf】
ターフル【tafel オランダ】🔗⭐🔉
ターフル【tafel オランダ】
テーブル。〈長崎土産(1615年刊)〉
ターヘル‐アナトミア🔗⭐🔉
ターヘル‐アナトミア
ドイツのクルムス著「解体図譜」(Anatomische Tabellen)のオランダ訳書(1734年刊)の日本における呼称。同書の正式の名ではないが、一般には「解体新書」の原著名とされている。
ターボ【turbo】🔗⭐🔉
ターボ【turbo】
(「タービンの」の意)ターボ‐チャージャーの略。
⇒ターボ‐きかい【ターボ機械】
⇒ターボ‐ジェット【turbojet】
⇒ターボ‐チャージャー【turbo-charger】
⇒ターボ‐ファン【turbofan】
⇒ターボ‐プロップ【turboprop】
ターボ‐きかい【ターボ機械】🔗⭐🔉
ターボ‐きかい【ターボ機械】
羽根車の形をした機械。ポンプ・圧縮機・タービン・水車など。
⇒ターボ【turbo】
ターボ‐ジェット【turbojet】🔗⭐🔉
ターボ‐ジェット【turbojet】
航空用ジェット‐エンジンの一種。圧縮機で空気を圧縮し、燃料と混合燃焼させて高温ガスを作り、これをガスタービンに通じて圧縮機を回転させるとともに、排気を尾筒から噴出させて推力とする。
⇒ターボ【turbo】
ターボ‐チャージャー【turbo-charger】🔗⭐🔉
ターボ‐チャージャー【turbo-charger】
過給器の一種。排ガスのエネルギーを利用する過給器。排気タービン過給器。
⇒ターボ【turbo】
ターボ‐ファン【turbofan】🔗⭐🔉
ターボ‐ファン【turbofan】
ターボジェットの一種。タービンで送風機を回転し、それによって空気をジェット排気と共に尾筒から噴出させ推力を得るもの。ターボジェットとターボプロップの両方を兼ねたもの。
⇒ターボ【turbo】
ターボ‐プロップ【turboprop】🔗⭐🔉
ターボ‐プロップ【turboprop】
ガスタービン‐エンジンによりプロペラを回転する航空機の推進方式。
⇒ターボ【turbo】
ターポリン‐し【ターポリン紙】🔗⭐🔉
ターポリン‐し【ターポリン紙】
(tarpaulin paper)2枚のクラフト紙をアスファルトで接着させた安価な防水防湿包装紙。化学薬品・肥料などの包装に用いる。
ターミナル【terminal】🔗⭐🔉
ターミナル【terminal】
(末端の意)
①鉄道・バスなどの終点。終着駅。また、多くの交通機関・路線が集中する所。「バス‐―」
②〔電〕端子たんし。
③端末装置。
⇒ターミナル‐アダプター【terminal adapter】
⇒ターミナル‐ケア【terminal care】
⇒ターミナル‐ステーション【terminal station】
⇒ターミナル‐ビル
🄰TARGET🔗⭐🔉
TARGET(ターゲット)
[Trans-European Automated Real-time Gross Settlement Express Transfer]欧州中央銀行が運営する,ヨーロッパ全域における即時グロス決済システム.
広辞苑に「ター」で始まるの検索結果 1-40。もっと読み込む