複数辞典一括検索+

ベトナム【Vietnam・越南】🔗🔉

ベトナムVietnam・越南】 インドシナ半島東部の社会主義共和国。面積33万平方キロメートル。人口8203万(2004)、約60の少数民族を含む。前2世紀以来中国の支配に服したベトナム民族は10世紀に独立して大越と号し、版図を拡大。19世紀初め現在の領域を統一して越南と号したが、1883年以降フランス領となる。1945年ホー=チミンのもとにベトナム民主共和国(首都ハノイ)として独立、これを認めないフランスの介入を招いた。54年のジュネーヴ協定により、フランスは撤退したが、アメリカが介入して55年南部にベトナム共和国(首都サイゴン)を建てた。これに対して、60年南ベトナム解放民族戦線が結成され、ハノイ政権の支援のもとに69年臨時革命政府を樹立、73年米軍は南ベトナムから撤兵、75年ベトナム共和国は崩壊した。76年南北ベトナムは統一して、ベトナム社会主義共和国となる。首都ハノイ。→東南アジア(図)。 ホーチミン廟(ハノイ) 撮影:田沼武能 ⇒ベトナム‐ご【ベトナム語】 ⇒ベトナム‐せんそう【ベトナム戦争】

ベトナム‐ご【ベトナム語】🔗🔉

ベトナム‐ごベトナム語】 (Vietnamese)ベトナム民族によって用いられる言語。ベトナム社会主義共和国の公用語。オーストロ‐アジア語族に属するという説が有力。安南語。 ⇒ベトナム【Vietnam・越南】

ベトナム‐せんそう【ベトナム戦争】‥サウ🔗🔉

ベトナム‐せんそうベトナム戦争‥サウ 1960〜75年の北ベトナム・南ベトナム解放民族戦線とアメリカ・南ベトナム政府との戦争。周辺諸国などをも巻き込む。→インドシナ戦争→ベトナム ベトナム戦争 提供:NHK ⇒ベトナム【Vietnam・越南】

広辞苑ベトナムで始まるの検索結果 1-3