複数辞典一括検索+![]()
![]()
もく‐ば【木馬】🔗⭐🔉
もく‐ば【木馬】
①木で馬の形に作ったもの。乗馬の稽古、遊戯、神社への奉納などに用いる。鞍掛馬くらかけうま。
②昔の拷問の具。木造の馬の背形のものに、罪人を跨またがらせて両足に石を吊り下げるもの。十訓抄「雑色所へくだして―に乗せんとす」
③体操用具の一種。木で馬の背形に造り、縦または横から駆けてその上に手をついて跳び越えるもの。
⇒もくば‐や【木馬屋】
もくば‐や【木馬屋】🔗⭐🔉
もくば‐や【木馬屋】
神社に奉納する木馬を据え置く小屋。
⇒もく‐ば【木馬】
広辞苑に「モクバ」で始まるの検索結果 1-2。