複数辞典一括検索+![]()
![]()
ろく‐じ【六字】🔗⭐🔉
ろく‐じ【六字】
〔仏〕
①(→)「六字の名号みょうごう」の略。平家物語10「行を―につづめて」
②(→)六字陀羅尼だらにの略。
⇒ろくじ‐だらに【六字陀羅尼】
⇒ろくじ‐の‐みょうごう【六字の名号】
⇒ろくじ‐ほう【六字法】
ろくじ‐だらに【六字陀羅尼】🔗⭐🔉
ろくじ‐だらに【六字陀羅尼】
文殊菩薩の真言。「闇婆計陀那摩あんばけだなま(あるいは唵縛雞淡納莫おんばけだなま)」の六字。
⇒ろく‐じ【六字】
ろくじ‐の‐みょうごう【六字の名号】‥ミヤウガウ🔗⭐🔉
ろくじ‐の‐みょうごう【六字の名号】‥ミヤウガウ
「南無阿弥陀仏」の六字。六字。
⇒ろく‐じ【六字】
ろくじ‐ほう【六字法】‥ホフ🔗⭐🔉
ろくじ‐ほう【六字法】‥ホフ
①六字文殊法。密教で、文殊菩薩の六字の真言を本尊として滅罪・往生極楽などを祈願する修法しゅほう。
②六字河臨法。台密で、船を川に浮かべて道場とし、千手観音の六字の真言を本尊として伏敵・除呪などを祈願する修法。
⇒ろく‐じ【六字】
広辞苑に「六字」で始まるの検索結果 1-4。