複数辞典一括検索+

り‐もつ【利物】🔗🔉

り‐もつ利物】 ①稲・粟などを貸して得た利息分と貸した分。元利。令義解「―は並に糺たださむ人にたまへ」 ②もうけ。利益。成果。〈日葡辞書〉 ③〔仏〕(「物」は一切衆生をいう)(→)利生りしょうに同じ。平家物語1「慈悲具足の山王―の方便にてましませば」 ⇒利物の垂迹 ○利物の垂迹りもつのすいじゃく 仏が衆生利益りやくのための方便として種々の姿をとって現れ教法を説示すること。太平記39「誠に―、順逆の縁に和光し給はずは」 ⇒り‐もつ【利物】

○利物の垂迹りもつのすいじゃく🔗🔉

○利物の垂迹りもつのすいじゃく 仏が衆生利益りやくのための方便として種々の姿をとって現れ教法を説示すること。太平記39「誠に―、順逆の縁に和光し給はずは」 ⇒り‐もつ【利物】 り‐もと利本】 利子と元金。元利。狂言、胸突「―ともに、ゆるさうほどに、堪忍のしてくりやれ」 リモネンlimonene】 分子式C10H16 テルペンに属する炭化水素。レモンに似た香気のある液体。橙皮油・レモン油・ベルガモット油に含まれる。

広辞苑利物で始まるの検索結果 1-2