複数辞典一括検索+

いにしえ‐がたり【古語り】イニシヘ‥🔗🔉

いにしえ‐がたり古語りイニシヘ‥ 古い物語。昔物語。昔話。源氏物語横笛「そこはかとなき―にのみまぎらはさせ給ひて」 ⇒いに‐し‐え【古】

こ‐ご【古語】🔗🔉

こ‐ご古語】 ①過去の時代に行われ、今は用いられないことば。 ②古人の言ったことば。

こごしゅうい【古語拾遺】‥シフヰ🔗🔉

こごしゅうい古語拾遺‥シフヰ 歴史書。斎部広成いんべのひろなり著。1巻。807年(大同2)成る。古来中臣なかとみ氏と並んで祭政にあずかってきた斎部氏が衰微したのを嘆き、その氏族の伝承を記して朝廷に献じた書。記紀にみえない伝承も少なくない。 →文献資料[古語拾遺]

広辞苑古語で始まるの検索結果 1-3