複数辞典一括検索+![]()
![]()
ほにゅう‐るい【哺乳類】🔗⭐🔉
ほにゅう‐るい【哺乳類】
脊椎動物の一綱。ヒトを含む。温血で肺によって呼吸する。基本的には胎生で、雌は、皮膚腺の変化した乳腺から乳を分泌し仔を哺育する。皮膚には毛またはその変形物があり、大脳は発達し複雑な行動をとる。下顎骨が単一。三畳紀に爬虫類から進化したが、栄えるのは6、7000万年前の新生代になってから。サル目もく(霊長類)・ネコ目(食肉類)など約30の目に分けられるが、現生は20ほどの目のみ。哺乳動物。哺乳綱。
⇒ほ‐にゅう【哺乳】
ほにゅうるいがた‐はちゅうるい【哺乳類型爬虫類】🔗⭐🔉
ほにゅうるいがた‐はちゅうるい【哺乳類型爬虫類】
(→)単弓類2に同じ。
⇒ほ‐にゅう【哺乳】
広辞苑に「哺乳類」で始まるの検索結果 1-2。