複数辞典一括検索+

からつ【唐津】🔗🔉

からつ唐津】 ①佐賀県北西部、唐津湾に臨む市。もと小笠原氏6万石の城下町。かつては石炭積出港。人口13万1千。 唐津城 撮影:山梨勝弘 唐津湾と唐津城 撮影:関戸 勇 ②唐津焼の略。 ⇒からつ‐もの【唐津物】 ⇒からつ‐や【唐津屋】 ⇒からつ‐やき【唐津焼】

からつ‐もの【唐津物】🔗🔉

からつ‐もの唐津物】 ①唐津焼。 ②西日本で、陶器全般の俗称。 ⇒からつ【唐津】

からつ‐や【唐津屋】🔗🔉

からつ‐や唐津屋】 (北陸・山陰・瀬戸内地方で)陶磁器を製し、または売る家。また、その人をいう。 ⇒からつ【唐津】

からつ‐やき【唐津焼】🔗🔉

からつ‐やき唐津焼】 唐津市をはじめとする肥前地方一帯で広く作られる陶器の総称。天正(1573〜1592)の頃に始まるといい、文禄・慶長の役後渡来した朝鮮の陶工によって多くの窯が開かれた。素朴で瀟洒しょうしゃな作風が殊に茶人に賞される。 ⇒からつ【唐津】

広辞苑唐津で始まるの検索結果 1-4